17000歩の距離と時間|男女別に解説!

17000歩

歩数は毎日の移動や活動を振り返るうえでわかりやすい目安になります。特に「17000歩」という数字は、普段よりも長めに歩いた実感を得られる歩数です。

では、この17000歩は実際にどれくらいの距離になるのでしょうか。さらに、その距離を歩くのにどのくらいの時間がかかるのかも気になるところです。

本記事では、男女別の平均歩幅を基準に「17000歩」の距離と時間をわかりやすく解説します。加えて、17000歩を歩くシチュエーションについても具体的に紹介しますので、日々の活動の目安として役立ててください。

1000歩の距離は?何分かかる?男女別7000歩、8000歩、2万歩まで紹介

1000歩は何分?何km?歩数別に距離と時間を男女別に詳しく解説。2000歩〜20000歩までの速さや所要時間がひと目でわかる一覧表付き。ウォーキングや毎日の目標歩数設定に役…

17000歩の距離は?

歩数を距離に換算するときに重要なのが「歩幅」です。歩幅は身長や歩き方によって個人差がありますが、一般的な目安として男性は約75cm、女性は約65cmとされています。これをもとに17000歩を計算すると次のようになります。

性別平均歩幅距離(17000歩)
男性約75cm(0.75m)12,750m(約12.8km)
女性約65cm(0.65m)11,050m(約11.1km)

・男性の場合
0.75m × 17000歩 = 12750m(約12.8km)

・女性の場合
0.65m × 17000歩 = 11050m(約11.1km)

17000歩を歩くと男性は約12.8km、女性は約11.1kmに相当します。

男性のほうが歩幅が広いため、同じ歩数でも進む距離が長くなるのが特徴です。距離にして10kmを超えるため、17000歩は短時間で歩くというよりも、1日の外出や散策、レジャーなどで自然に達成するような歩数といえるでしょう。普段の生活においては、通勤や買い物に加えて散歩や外出を組み合わせると到達しやすい数値です。

17000歩にかかる時間は?

17000歩を歩くのにかかる時間は、歩く速さによって大きく変わります。一般的に歩行速度の目安は、ゆっくりが時速3km、普通が時速4km、早歩きが時速5kmとされています。先ほど算出した距離(男性:約12.8km、女性:約11.1km)をもとに、それぞれの速度で計算すると以下のようになります。

性別距離ゆっくり(3km/h)普通(4km/h)早歩き(5km/h)
男性約12.8km約256分(4時間16分)約192分(3時間12分)約154分(2時間34分)
女性約11.1km約222分(3時間42分)約167分(2時間47分)約133分(2時間13分)

17000歩にかかる時間は、男性で約2時間半から4時間強、女性で約2時間強から3時間半程度となります。

・男性の場合
17000歩は約12.8kmに相当します。ゆっくり歩けばおよそ256分(4時間16分)、普通の速さなら192分(3時間12分)、早歩きでは154分(2時間34分)ほどかかります。

・女性の場合
17000歩は約11.1kmです。ゆっくり歩けば約222分(3時間42分)、普通の速さなら167分(2時間47分)、早歩きでは133分(2時間13分)となります。

このように、17000歩は歩幅の違いによって距離が変わり、さらに歩く速さによって所要時間も大きく変わります。2時間程度で済む場合もあれば、4時間以上かかることもあり、1日の活動のなかで自然に積み重ねて達成される歩数といえるでしょう。

よくある質問

Q:17000歩は1日に歩くには多いですか?

A:17000歩は距離にすると男性で約12.8km、女性で約11.1kmに相当します。普段の生活ではなかなか達成しにくい歩数ですが、観光やハイキングなどで1日を通して活動すれば到達できる数値です。

Q:17000歩で消費するエネルギーはどれくらいですか?

A:消費エネルギーは体重や歩き方によって大きく変わります。正確な数値は個人差がありますが、長時間の移動により身体づくりやリフレッシュにつながる効果を感じやすい歩数といえます。

Q:効率よく歩数を増やすにはどうすればいいですか?

A:普段の移動でエレベーターではなく階段を使う、少し遠回りのルートを選ぶなど、日常に工夫を取り入れることで自然に歩数を積み重ねられます。また、散策や買い物など楽しみながら歩ける場面を活用するのもおすすめです。

まとめ

17000歩は、男性で約12.8km、女性で約11.1kmの距離に相当します。歩く速さによって所要時間は変わり、早歩きなら2時間ほど、ゆっくり歩けば4時間以上かかる長い道のりとなります。普段の生活の中だけで達成するのは難しい歩数ですが、観光やショッピング、ハイキングなど長時間の外出では自然に積み重なりやすい数値です。

同じ17000歩でも、歩幅や速度によって距離や時間が大きく変わる点は知っておくと便利です。自分の歩き方に合わせて、活動量の目安として活用すれば、日々の身体づくりやリフレッシュの指標になります。

歩数別の距離と時間