INFJとINTJの相性まとめ|恋愛・結婚・仕事・友達・家族まで

INFJ-INTJ相性

人の性格や相性を知る方法として広く使われているのが MBTI診断(Myers-Briggs Type Indicator) です。MBTIは心理学者ユングのタイプ論をもとに発展し、世界中で活用されています。その結果は「16パーソナリティ」として知られ、内向型か外向型、直感型か感覚型、思考型か感情型、判断型か知覚型といった4つの軸を組み合わせた性格タイプに分類されます。

その中でも、INFJ(提唱者型)INTJ(建築家型) は、どちらも内向的で洞察力に優れ、未来志向を持っているという共通点があります。しかし似ている部分が多いからこそ、良い面と難しい面が両方出やすい関係ともいえるでしょう。

この記事では、INFJとINTJの相性について、恋愛や結婚、仕事、友情、家族関係などさまざまな視点から解説します。さらにA型(自己主張型)とT型(慎重型)の違いも踏まえて、より具体的な関係性をわかりやすくまとめていきます。

【保存版】MBTI診断(16パーソナリティ)全16タイプの性格一覧

MBTI診断(16パーソナリティ)を全16タイプごとに詳しく解説。性格の特徴、相性、活用法を一覧で紹介します。タイプ別の違いを理解し、自己理解と人間関係に役立てましょ…

INFJとINTJの相性は普通

16パーソナリティにおいて、INFJとINTJの相性は 第8位 です。上位に比べると特別に相性が良いとは言えませんが、下位でもないため「普通の相性」と表現できます。お互いに似ている部分が多い分、理解しやすさと衝突しやすさの両面を持ち合わせています。

相性ランキング

1位:ESTJ(幹部型)
2位:ENFP(広報運動家型)
3位:ISTP(巨匠型)
4位:ENTP(討論者型)
5位:INFP(仲介者型)
6位:INFJ(提唱者型)
7位:ENFJ(主人公型)
8位:INTJ(建築家型)
9位:ENTJ(指揮官型)
10位:INTP(論理学者型)
11位:ISFP(冒険家型)
12位:ESFJ(領事型)
13位:ISFJ(擁護者型)
14位:ISTJ(管理者型)
15位:ESFP(エンターテイナー型)
16位:ESTP(起業家型)


全体的な相性

INFJとINTJはどちらも内向的で未来志向、理想を追い求めるタイプです。そのため価値観の共通点は多く、長期的な目標を共有しやすい一方、どちらも感情表現が控えめで距離を縮めるまでに時間がかかります。深く関われば強い絆を築けますが、表面的なまま終わってしまうことも少なくありません。


相性が良い理由

  1. 価値観が合いやすい
    理想や将来像を重視するため、共通の目標を持ちやすい。
  2. 深い会話ができる
    表面的な話題よりも人生観や哲学的なテーマに惹かれる。
  3. 信頼関係が強固になりやすい
    慎重で誠実なため、一度築いた関係は安定しやすい。

相性が悪い理由

  1. 距離が縮みにくい
    内向的同士のため、親しくなるまでに時間がかかる。
  2. 理想の方向性が違う
    INFJは「人を助ける理想」、INTJは「効率的なシステムの理想」と異なるため対立が生じることがある。
  3. 感情表現が不足しやすい
    気持ちを言葉にするのが苦手で誤解を招きやすい。

一言アドバイス

「お互いに言葉で感情を伝えることを意識すれば、強い絆を築ける」

【保存版】MBTI全16タイプの相性|恋愛観・結婚観を大解説

MBTIの16タイプを徹底解説!性格・恋愛観・結婚観・相性ランキング・適職まで完全網羅。自分と相手の特性を理解して、恋愛・結婚・キャリアに活かすための保存版ガイド。

INFJの特徴

INFJ(提唱者型)は16パーソナリティの中でも希少で、人口の1〜2%程度とされています。根底には「人を助けたい」「社会を良くしたい」という理想があります。洞察力と共感力に優れ、人の心を深く理解する力を持っています。

  • 長所:共感力が高く、人の気持ちを敏感に察知できる/洞察力があり、物事の本質を見抜くのが得意/理想を現実に近づける粘り強さを持つ
  • 短所:自己犠牲的になりがち/理想を追い求めすぎて現実とのギャップに苦しむことがある/内向的で距離を置かれやすい

INFJは「優しさと理想」を基盤に持つ性格で、人間関係や社会貢献に強い関心を持ちながらも、自己犠牲や孤立といった課題に向き合うことが多いタイプです。

【まとめ】INFJ(提唱者型)性格・特徴・相性・恋愛・適職まで

INFJ(提唱者型)の性格・特徴・恋愛傾向・適職・他タイプとの相性まで徹底解説。INFJ-TとINFJ-Aの違いもわかりやすく紹介。内向的で理想主義的なINFJの本質を知りたい方…

INTJの特徴

INTJ(建築家型)は戦略的で計画性が高く、効率的に物事を進めることを得意とするタイプです。冷静で論理的に判断できるため「知略家」「戦略家」とも呼ばれます。

  • 長所:戦略的にゴールまでの道筋を描ける/自己管理能力が高く、着実に計画を実行できる/既存の枠にとらわれず新しい方法を考えられる
  • 短所:柔軟性に欠けることがある/感情表現が苦手で冷たい印象を与えやすい/完璧主義で妥協が難しい

INTJは「合理性と効率」を軸に持つ性格で、計画性や戦略性を活かして大きな成果を上げられる一方、人間関係では感情的なバランスを意識することが課題となりやすいタイプです。

【まとめ】INTJ(建築家型)性格・特徴・相性・恋愛・適職まで

「INTJ(建築家型)」の性格や特徴、恋愛傾向、他タイプとの相性、向いている職業までを徹底解説。内向的で論理的なINTJを深く理解したい人に向けた、完全ガイドです。

INFJとINTJの恋愛の相性

INFJとINTJの恋愛は、深い理解と精神的なつながりを基盤に築かれる関係です。どちらも内向的で控えめなため、出会ってすぐに打ち解けることは少なく、距離が縮まるまでに時間がかかります。しかし、一度信頼関係ができると、理想や将来像を語り合える強い結びつきが生まれます。

INFJは相手の気持ちを大切にし、献身的に支えるタイプ。対してINTJは効率性と戦略を重視し、現実的に物事を進めていくタイプです。この組み合わせは、感情と理性のバランスが取れやすく、長期的な恋愛関係に発展しやすい特徴があります。

ただし、課題となるのは「感情表現の少なさ」です。どちらも自分の気持ちを言葉にするのが得意ではないため、誤解やすれ違いが生じる可能性があります。意識的に気持ちを伝え合うことで、安定した関係を築けるでしょう。


INFJ(男性)とINTJ(女性)の場合

INFJ男性は思いやりがあり、相手を支えようとする傾向が強いです。INTJ女性は独立心があり、自分の人生を主体的に進めるタイプ。この組み合わせは、INFJ男性が安心感を与え、INTJ女性が現実的な方向性を示すことで、お互いを補完し合えます。ただし、INFJ男性が相手に依存しすぎると、INTJ女性は「束縛されている」と感じやすいため、バランスを保つことが大切です。


INFJ(女性)とINTJ(男性)の場合

INFJ女性は深い共感力を持ち、パートナーの感情を敏感に感じ取ります。INTJ男性は目標志向が強く、計画的に物事を進めるため、INFJ女性に安心感を与える存在となります。この組み合わせは、精神的な絆が強まりやすいですが、INTJ男性が仕事や目標に没頭しすぎると、INFJ女性が「心の距離」を感じることがあります。お互いに時間を共有し、感情を言葉で伝える努力が重要です。


うまくいくコツ

「感情を伝える習慣を持つことで、信頼と愛情が長続きする」

INFJとINTJの結婚の相性

INFJとINTJの結婚生活は、理想と現実のバランスをとれる関係性が特徴です。INFJは家庭内の調和や精神的なつながりを重視し、INTJは生活の安定や将来の計画をしっかり立てるタイプ。この二人が結婚すると、INFJが「温かさと共感」を、INTJが「方向性と安定」を与え合うことで、堅実で落ち着いた家庭を築きやすいでしょう。

ただし、課題となるのは「感情表現の不足」と「理想主義の違い」です。INFJは感情を共有したいタイプですが、INTJは論理的に物事を捉えるため、気持ちのすれ違いが起きることがあります。意識的にコミュニケーションを取り、言葉で愛情や考えを伝え合うことが結婚生活を長続きさせるポイントです。


INFJ(男性)とINTJ(女性)の場合

INFJ男性は家庭内で安心感を与え、相手の感情に寄り添うことが得意です。INTJ女性は冷静かつ現実的に家計やライフプランを考えることができ、生活の安定を支えます。この組み合わせは、お互いの役割分担が自然にできるため、堅実で安定した結婚生活を送りやすいでしょう。ただし、INFJ男性が「もっと気持ちを共有したい」と思うのに対し、INTJ女性が感情を抑えがちなため、感情面でのズレが起こりやすい点に注意が必要です。


INFJ(女性)とINTJ(男性)の場合

INFJ女性は家庭内の雰囲気を大切にし、家族の感情や幸福感に敏感です。INTJ男性は計画的に未来を設計し、経済的な安定や生活の効率化をリードしていきます。この組み合わせは「安心感のあるパートナーシップ」を築きやすく、共に目標を持って努力する理想的な家庭像を描けます。ただし、INTJ男性が仕事や目標に没頭するあまり、INFJ女性が「大切にされていない」と感じることもあるため、日常の小さな愛情表現が大切です。


うまくいくコツ

「生活の安定と共に、日常の小さな愛情表現を忘れないことが大切」

INFJとINTJの仕事の相性

INFJとINTJの職場での関係は、非常にバランスの良い組み合わせです。INFJは人間関係に敏感で、同僚や部下の気持ちを尊重しながら場の雰囲気を整える役割を担います。一方、INTJは効率的に目標を達成するための戦略を立て、計画を実行するリーダー的存在です。INFJの「人を大切にする姿勢」とINTJの「合理的な実行力」が合わさることで、成果と人間関係の両立が可能になります。ただし、INFJが理想を追いすぎたり、INTJが効率を重視しすぎたりすると衝突が起きることもあります。

一言アドバイス:相手の強みを認め合うことで、最高の仕事仲間になれる


INFJとINTJの友達の相性

友人関係では、INFJとINTJは深くつながる可能性のある相性です。両者とも内向的で最初は打ち解けにくいですが、一度信頼が築かれると長く続く友情になりやすいです。INFJは共感的に相手の話を聞き、支える存在となり、INTJは現実的なアドバイスを与えて友を導きます。ただし、どちらも連絡をマメに取るタイプではないため、気を抜くと関係が疎遠になりがちです。

一言アドバイス:小さな連絡を続けることで、友情がより深まる


INFJとINTJの親子の相性

親子関係においてINFJとINTJは、精神的な支えと現実的な指導を両立できる理想的な組み合わせです。INFJの親は子どもの気持ちに寄り添い、温かさと安心感を与えます。INTJの親は計画的で現実的な教育方針を示し、子どもの成長を方向づけます。この両面がバランス良く機能すると、子どもは心と行動の両方を伸ばせます。ただし、どちらも感情表現が少ないため、子どもが「理解されていない」と感じやすい点に注意が必要です。

一言アドバイス:愛情は思っている以上に“言葉と行動”で伝えることが大切


INFJとINTJのきょうだいの相性

兄弟姉妹としてのINFJとINTJは、静かで安定感のある関係を築きやすいです。INFJは相手の気持ちを尊重し、家庭内の調和を大切にします。INTJは現実的で頼りがいのある態度を見せるため、INFJにとっては安心できる存在となります。ただし、どちらも感情を表に出すのが苦手なため、ケンカをすると「沈黙」になりやすく、気まずさが長引くことがあります。率直に気持ちを伝える習慣が、信頼関係をより強めてくれるでしょう。

一言アドバイス:黙るよりも、一言でも気持ちを伝えることを意識する

INFJとINTJのA(自己主張型)とT(慎重型)の相性

16パーソナリティには、同じタイプでも「A(自己主張型)」と「T(慎重型)」という違いがあります。これは大きな性格の差ではなく、その人のストレスへの向き合い方や自信の持ち方を表しています。

  • A(自己主張型):自信があり、物事を前向きに捉えやすい。失敗を気にしすぎず、積極的に行動できる。
  • T(慎重型):不安を感じやすく、細かいことに気づきやすい。失敗を避けるための努力を惜しまない。

この違いは、INFJとINTJの相性にも影響を与えます。


INFJ AとINTJ Aの相性

お互いに自己主張型のため、前向きで積極的な関係を築きやすい組み合わせです。INFJ Aは自分の理想を自信をもって語り、INTJ Aは計画を力強く実行します。行動力のあるペアですが、強気になりすぎて意見の衝突が起こる可能性があります。

ポイント:前向きさを共有しつつ、謙虚さを忘れないことが大切


INFJ TとINTJ Tの相性

どちらも慎重型なので、物事に対して丁寧に向き合い、細部まで考え抜く関係になります。リスクを回避しながら堅実に前進できるのが強みです。ただし、慎重さが重なりすぎると「行動に移せないまま終わる」こともあります。

ポイント:考えすぎず、小さな一歩を大切にすること


INFJ AとINTJ Tの相性

INFJ Aの前向きさと、INTJ Tの慎重さがバランスをとる組み合わせです。INFJ Aが理想を推し進め、INTJ Tが現実的なリスク管理を行うことで、理想と現実をうまく融合できます。ただし、INFJ Aが楽観的に進めすぎると、INTJ Tが不安を抱きやすい点に注意が必要です。

ポイント:互いのペースを尊重して調整することが成功のカギ


INFJ TとINTJ Aの相性

INFJ Tは相手を気遣いながら慎重に物事を進め、INTJ Aは自信をもって前進します。お互いに補い合える関係であり、INTJ Aがリーダーシップを発揮し、INFJ Tが安心感を支えることで良いパートナーになります。ただし、INTJ Aが強引すぎるとINFJ Tが疲れてしまうこともあります。

ポイント:リーダーシップと気配りのバランスを取ることが重要

よくある質問

Q1. INFJとINTJは相性が悪いのでしょうか?

いいえ、相性は「普通」とされます。すぐに打ち解けにくいものの、一度信頼関係を築くと深く理解し合える関係です。お互いの弱点を補い合えるため、時間をかけて関係を育てれば非常に安定したパートナーシップを築けます。


Q2. 恋愛関係を長続きさせるにはどうすればいいですか?

最大のポイントは「感情を言葉にして伝えること」です。INFJもINTJも感情表現が苦手なため、誤解やすれ違いが起こりやすいです。小さな愛情表現や素直な一言が、長期的な安定につながります。


Q3. 仕事で組むときに注意すべき点は?

INFJは人間関係を重視し、INTJは効率や結果を重視します。この違いが衝突の原因になることがあります。INFJは「効率性」を意識し、INTJは「人間関係」への配慮を忘れないようにすると、強力なチームワークを発揮できます。


Q4. INFJとINTJは友達としてうまくいきますか?

はい。深い会話や価値観を共有することで、強い友情を築けます。ただし、どちらも連絡を取り合うのが得意ではないため、意識的に交流を続けることが大切です。

まとめ

INFJとINTJの相性は、16パーソナリティの中で8位にあたる「普通の相性」です。出会った直後はどちらも内向的で距離を縮めにくいですが、一度信頼を築けば、理想を語り合い、深く理解し合える関係に発展します。

恋愛や結婚では、INFJが「温かさと共感」を、INTJが「合理性と安定」を持ち寄ることで、お互いを支え合える理想的なパートナーになれます。ただし、感情表現の不足や理想主義の違いがすれ違いの原因になりやすいため、意識的に言葉で気持ちを伝えることが重要です。

仕事や友情、親子やきょうだい関係でも、INFJの「人を思いやる力」とINTJの「戦略的な力」が合わされば、強い信頼関係を築けます。一方で、お互いに内向的で黙り込んでしまう傾向があるため、率直なコミュニケーションを心がけることが関係を円滑に保つポイントとなります。

また、A(自己主張型)とT(慎重型)の違いによって関係性のバランスも変わります。前向きさと慎重さをうまく組み合わせることで、より安定した関係を築くことができるでしょう。

総じて、INFJとINTJは「似ているからこそ理解し合える部分が多く、同時に似ているからこそ衝突も起こりやすい」関係です。お互いの違いを尊重し、気持ちを伝え合う努力を続けることで、恋愛でも仕事でも家族でも、長期的に安定した関係を築いていけます。