INFPとINFJの相性まとめ|恋愛・結婚・仕事・友達・家族まで

自分の性格タイプを知るためのツールとして人気があるのが、MBTI診断(16パーソナリティ)です。MBTIは「外向・内向」「直感・感覚」「思考・感情」「判断・知覚」という4つの指標を組み合わせて、人を16タイプに分類する心理学的性格診断です。
その中でも、INFP(仲介者型)とINFJ(提唱者型)は、ともに「理想を大切にする」内向的な性格タイプであり、多くの共通点を持っています。しかし一見似ている二人でも、価値観や行動の仕方に違いがあり、その相性は一概に「良い」とは言えません。
本記事では、INFPとINFJの相性を「普通」と位置づけた上で、恋愛・結婚・仕事・友達・家族」などさまざまな関係性の観点から解説していきます。また、それぞれの性格の長所・短所や、うまく付き合うためのアドバイスも紹介していきます。
目次
INFPとINFJの相性は普通
16パーソナリティの相性ランキングによると、INFPとINFJの相性は全体で5位に位置します。つまり、非常に良いわけでも悪いわけでもなく、「普通」からやや良い寄りの関係性といえます。両者ともに内向的で理想を重視するため深い理解を得やすい一方、似すぎているがゆえに行動力や現実性に欠ける場合もあります。
1位:ESTP(起業家型)
2位:ENFJ(主人公型)
3位:ISTJ(管理者型)
4位:ENFP(広報運動家型)
5位:INFJ(提唱者型)
6位:INTJ(建築家型)
7位:INTP(論理学者型)
8位:INFP(仲介者型)
9位:ENTJ(指揮官型)
10位:ENTP(討論者型)
11位:ISFJ(擁護者型)
12位:ISFP(冒険家型)
13位:ISTP(巨匠型)
14位:ESFJ(領事型)
15位:ESFP(エンターテイナー型)
16位:ESTJ(幹部型)
全体的な相性
INFPとINFJは、どちらも内向的で理想を重視するタイプです。そのため、表面的なやりとりよりも、心の奥深くにある価値観や感情を理解し合うことに喜びを感じます。お互いが「本音を語れる相手」として安心できる関係を築きやすいのが特徴です。
また、両者ともに他人に対して思いやりが強く、傷つけることを避ける傾向があるため、争いが少ない平和的な関係になりやすいです。話し合いも冷静に行えるため、大きな衝突はあまり起こりません。
ただし、似ている部分が多いからこそ、課題もあります。どちらも行動よりも内面を重視するため、物事を先延ばしにしてしまうことがあり、現実的な決断や実務面では停滞することがあるのです。理想を語り合って満足してしまい、実際に動けないケースも少なくありません。
つまり、INFPとINFJの関係は「安心感があり心の深い部分でつながれる」一方、「現実的な行動力に欠けやすい」という、強みと弱みが表裏一体の相性と言えるでしょう。
相性が良い理由
- 価値観を大切にする点で共通している
理想や信念を重視するため、深いレベルで理解し合える。 - 共感力が高い
相手の感情を汲み取り、思いやりを持って接することができる。 - 誠実な人間関係を築ける
浅い付き合いではなく、長期的で信頼できる関係を求める。
相性が悪い理由
- 内向的すぎて閉じこもる
お互いが行動を起こさず、関係が進展しないことがある。 - 優柔不断になりやすい
決断を先延ばしにし、現実的な課題が山積みになる場合がある。 - 理想が高すぎる
夢や理想を追い求めすぎて、現実的な妥協ができない。
一言アドバイス
お互いの理想を尊重しながらも、現実的な視点や行動計画を持つことでバランスが取れる関係になります。違いを補い合う意識を持つと安定しやすいでしょう。
INFPの特徴
INFPは「仲介者型」と呼ばれ、理想を大切にし、他人への思いやりにあふれる性格を持っています。人との関係においては誠実で、自分の信念や価値観に従って生きようとするタイプです。
長所
- 共感力が高い
他人の気持ちに敏感で、相手の立場に立って考えることができる。 - 創造性が豊か
芸術や文章、アイデアの発想など、独自の表現力を発揮しやすい。 - 誠実で思いやりがある
他人を傷つけないよう配慮し、深い人間関係を求める。
短所
- 優柔不断になりやすい
選択肢が多いと迷い、決断に時間がかかる。 - 現実逃避しがち
理想と現実のギャップに苦しむと、現実から目を背けやすい。 - 傷つきやすい
他人の言葉や態度に敏感で、自己否定に陥ることもある。
総じてINFPは、「理想主義的で温かい心を持つが、現実との折り合いが課題」となるタイプです。
INFJの特徴
INFJは「提唱者型」と呼ばれ、深い洞察力と強い信念を持ち、人を導くことに長けたタイプです。他人の気持ちを読み取りながら、長期的な理想やビジョンに基づいて行動する傾向があります。静かで内向的に見えますが、内面には強い情熱を秘めています。
長所
- 直感力が鋭い
相手の本音や未来の可能性を察知しやすく、先を見越した行動ができる。 - 計画性がある
理想を現実に近づけるために、筋道を立てて物事を進められる。 - 他者理解に優れている
相手の気持ちや背景を深く理解し、相談役や支えになることが多い。
短所
- 完璧主義になりやすい
理想を追求しすぎて、自分や他人に厳しくなりがち。 - 自己犠牲的になりやすい
他人を助けるために自分を後回しにしてしまうことがある。 - 孤独を抱えやすい
他人に合わせすぎて本音を隠し、自分自身を理解されないと感じることがある。
総じてINFJは、「直感と計画力を兼ね備え、人を支える存在だが、自分を追い込みやすい」タイプです。
INFPとINFJの恋愛の相性
INFPとINFJは、恋愛において深い心のつながりを築きやすい組み合わせです。どちらも内向的で誠実、そして理想主義的な傾向があるため、恋愛を軽く楽しむというよりも「特別な人との深い関係」を求める点で一致しています。
共感力が高い二人は、相手の感情を敏感に察知できるため、安心感を持って付き合いやすいのが大きな強みです。ただし、お互いに遠慮がちで受け身になりやすく、恋愛の進展が遅れることもあります。
INFP(男性)とINFJ(女性)の場合
この組み合わせは、理想を共有しやすくロマンチックな関係を築きやすいです。INFJ女性が持つ計画性や安定感は、INFP男性に安心感を与え、居心地の良さにつながります。
一方で、INFP男性が優柔不断になると、INFJ女性がリードしすぎて負担を感じる可能性もあるため、役割のバランスを意識することが大切です。
INFP(女性)とINFJ(男性)の場合
この場合、INFJ男性が頼れる存在になりやすく、INFP女性に精神的な安定を与えられます。お互いに価値観を大切にするため、深い信頼関係を築きやすいのが特徴です。
ただし、INFP女性が自分の気持ちを抑えすぎると、INFJ男性に気づかれにくく、誤解が生じることもあります。素直な感情表現が重要です。
うまくいくコツ
- 遠慮せずに気持ちを言葉で伝える
- 役割やリードの仕方を自然に分担する
- 理想を語るだけでなく現実的な行動に移す
二人は心の深い部分で理解し合えるからこそ、感情の共有と現実的なバランスを意識することで、長続きする関係を築けます。
INFPとINFJの結婚の相性
INFPとINFJの結婚は、価値観を大切にした温かい家庭を築きやすい組み合わせです。どちらも「家族の心のつながり」を重視し、互いを深く理解しようと努力します。そのため、精神的な絆が強い結婚生活になりやすいのが特徴です。
一方で、現実的な問題(家計管理・家事分担・ライフプランなど)に対して、二人とも苦手意識を持ちやすく、理想と現実のバランスをどう取るかが課題になります。
INFP(男性)とINFJ(女性)の場合
INFP男性が持つ優しさと柔らかい雰囲気は、INFJ女性に安心感を与えます。INFJ女性は計画性があり、家庭を安定させる力を持っているため、二人の関係を現実的に支える役割を果たしやすいです。
ただし、INFP男性が決断を避けすぎると、INFJ女性に負担が集中するため、責任を分担する意識が必要です。
INFP(女性)とINFJ(男性)の場合
INFJ男性は頼りがいがあり、家庭を導く力を持っています。そのため、INFP女性は安心して自分らしく過ごせることが多いでしょう。
ただし、INFJ男性が理想を追求しすぎてストイックになると、INFP女性がプレッシャーを感じやすくなります。お互いに無理をしすぎず、自然体でいられる工夫が大切です。
うまくいくコツ
- 家事やお金など現実的なことを計画的に話し合う
- 理想と現実のギャップを埋めるために役割を明確にする
- お互いに感謝を伝え、安心できる家庭環境をつくる
精神的な結びつきが強い二人だからこそ、日常生活の課題をうまく管理できれば、長期的に安定した結婚生活を送れるでしょう。
INFPとINFJの仕事の相性
INFPとINFJは、価値観を重視する仕事や人をサポートする役割で力を発揮しやすい組み合わせです。教育、医療、福祉、クリエイティブ分野などでは、INFPの柔軟な発想とINFJの計画性が補い合い、協力的な関係を築けます。
一方で、どちらも内向的で決断が遅れがちなので、スピード感が求められる職場や数字・利益を追求する環境では課題を感じやすい傾向があります。
一言アドバイス
お互いの強みを活かし、INFJが方向性を示し、INFPが新しいアイデアを出す形で役割分担をするとスムーズに進みます。
INFPとINFJの友達の相性
INFPとINFJは、深い会話を好む友人関係を築きやすいタイプです。互いに誠実で感受性が高いため、安心して本音を打ち明けられるでしょう。共通の価値観や夢を語り合うことで、他の友人とは得られない特別なつながりを持てます。
ただし、どちらも内向的で自分から誘うのが苦手なため、連絡が途絶えてしまうと距離ができやすい点には注意が必要です。
一言アドバイス
関係を長続きさせるには、定期的に会話や連絡を取る習慣を意識することが大切です。
INFPとINFJの親子の相性
INFPとINFJの親子は、互いの気持ちを尊重しやすい温かい関係になりやすいです。INFJの親は子どもの内面をよく理解し、INFPの子は親に対して素直に気持ちを表現できます。
ただし、両者とも感受性が高いため、過保護や過干渉になりやすい点に注意が必要です。また、親が理想を押し付けすぎると、子どもがプレッシャーを感じてしまうこともあります。
一言アドバイス
親子関係を健やかに保つには、自由と安心感のバランスを大切にすることがポイントです。
INFPとINFJのきょうだいの相性
INFPとINFJのきょうだいは、お互いの気持ちに共感し合える関係を築きやすいです。衝突は少なく、落ち着いた雰囲気のきょうだい関係になりやすいでしょう。
一方で、どちらも遠慮しやすいため、意見をはっきり言わずに誤解が生まれることもあります。特に進路やライフスタイルの違いが大きいと、すれ違いが起こる場合があります。
一言アドバイス
健全な関係を続けるには、率直に意見を伝える習慣を意識することが大切です。
INFPとINFJのA(自己主張型)とT(慎重型)の相性
MBTI診断では、同じタイプでも「A(自己主張型)」と「T(慎重型)」に分かれます。
- A型(自己主張型):自信があり、前向きに物事を捉えやすい。困難があっても楽観的に対応できる。
- T型(慎重型):繊細で不安を感じやすく、常に自己改善を意識する。リスクを避けるため、行動に時間がかかることもある。
この違いは、同じINFPやINFJでも人間関係に影響を与えます。
INFP A と INFJ A の相性
この二人は、どちらも楽観的で未来に希望を描く力が強いため、夢を語り合うと盛り上がりやすい組み合わせです。恋愛では情熱的になりやすく、友人関係でも刺激を与え合えます。
ただし、現実的な課題(生活費や将来設計など)に対して、どちらも「後で考えればいい」と先延ばしにしてしまう傾向があり、結果的に不安定さが出ることもあります。
一言アドバイス
お互いの理想を大切にしつつ、現実を見据える第三の視点を持つことが大切です。
INFP T と INFJ T の相性
どちらも慎重で内向的なため、安心できる穏やかで安定した関係を築けます。落ち着いた時間を共有しやすく、衝突が少ないのが強みです。
しかし、二人とも不安を抱きやすく、ネガティブな気持ちを共有すると関係が停滞することもあります。行動力が伴わず、「頭の中で考えるばかりで動けない」状態に陥りやすいのも特徴です。
一言アドバイス
小さな目標を立てて達成し、自信を積み重ねる工夫が関係を前進させます。
INFP A と INFJ T の相性
この組み合わせは、バランスが良くお互いを補い合えるのが魅力です。INFP Aは前向きで勢いがあり、INFJ Tは慎重でリスクを見抜く力があります。そのため、二人が協力すると「楽観性」と「現実性」がちょうど良くかみ合います。
ただし、INFP Aが楽観的すぎると、INFJ Tが心配しすぎて疲れてしまう可能性もあります。
一言アドバイス
相手の特徴を弱点と捉えず、補完関係として認め合う姿勢が成功の鍵です。
INFP T と INFJ A の相性
この関係では、INFJ Aがリードし、INFP Tを支える形になりやすいです。INFJ Aの自信と計画性が、INFP Tの不安を和らげるので、安心感のある関係になりやすいでしょう。
ただし、INFP Tが依存的になりすぎると、INFJ Aが負担を感じやすくなります。
一言アドバイス
INFJ Aは相手を支えつつも、INFP Tの自主性を尊重する姿勢を持つことが大切です。
INFPと16パーソナリティの相性はこちら
よくある質問
Q1: INFPとINFJはソウルメイトですか?
INFPとINFJは、お互いの価値観や理想を深く理解できるため、ソウルメイトのように感じることがあります。特に感情や内面を重視する点で共通しているため、心の奥深くで結びつきやすい関係です。ただし、どちらも理想を追い求めすぎる傾向があるため、現実面を軽視しすぎない工夫が必要です。
Q2: INFPとINFJが衝突する原因は?
衝突の原因になりやすいのは、優柔不断さと現実への向き合い方です。お互いに内向的で遠慮がちなので、不満を溜め込みやすく、それが一気に爆発すると大きな衝突につながります。また、理想や価値観の違いが浮き彫りになると、関係がぎくしゃくすることもあります。
Q3: INFPとINFJは一緒にビジネスをして成功できますか?
共感力や洞察力を活かして、人に寄り添う仕事では成功しやすい組み合わせです。教育・カウンセリング・芸術分野などでは高い相性を発揮します。ただし、数字やスピードが求められるビジネスでは、行動力不足が課題になる可能性があります。その場合は、現実的なサポートをしてくれるタイプの人を加えると成功しやすいです。
まとめ
INFPとINFJは、16タイプの中で「普通の相性」とされる組み合わせです。お互いに理想を大切にし、共感力が高いため、深い心のつながりを築ける一方で、現実的な課題に直面すると停滞しやすい傾向があります。
恋愛や結婚では、誠実で温かい関係を築けますが、役割分担や現実的な計画を怠ると負担が偏ることがあります。仕事では価値観を共有できる分、協力しやすい反面、決断の遅さや行動力の不足が課題になります。友人・親子・きょうだい関係でも、心の理解は深いですが、遠慮や不安が溝を作る可能性があります。
A(自己主張型)とT(慎重型)の違いも、関係性に影響を与えます。理想と現実のバランスをどう取るか、互いをどう補い合うかが良好な関係を築くカギです。
総じて、INFPとINFJは努力次第で非常に安定した関係になれる相性です。理想を語り合うだけでなく、現実に落とし込む工夫をすれば、長く続く深い絆を築けるでしょう。