INFPとENTJの相性まとめ|恋愛・結婚・仕事・友達・家族まで

自分の性格や他人との関係性を理解する手助けとなる「MBTI診断」。世界中で人気のある心理テストで、人を16種類のパーソナリティに分類します。この16タイプは「16パーソナリティ」とも呼ばれ、恋愛や仕事、友人関係など、さまざまな場面での相性を考えるヒントになります。
本記事では、その中から INFP(仲介者型) と ENTJ(指揮官型) の組み合わせに焦点を当てます。理想を大切にするINFPと、目標達成に向かって突き進むENTJ。一見、正反対のようにも見える二人ですが、実際の相性は「普通」とされています。
この記事では、恋愛・結婚・仕事・友達・家族まで、INFPとENTJの相性を幅広く解説します。具体的なケース別の相性や、うまく付き合っていくためのポイントも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
INFPとENTJの相性は普通
16パーソナリティ診断では、INFPにとっての相性ランキングにおいて、ENTJは9位に位置しています。16タイプ中のちょうど中間にあたるため、相性は「普通」と言えるでしょう。大きな衝突が起きやすいわけでもなく、自然と支え合えるわけでもない、努力次第で関係性が良くも悪くもなる組み合わせです。
1位:ESTP(起業家型)
2位:ENFJ(主人公型)
3位:ISTJ(管理者型)
4位:ENFP(広報運動家型)
5位:INFJ(提唱者型)
6位:INTJ(建築家型)
7位:INTP(論理学者型)
8位:INFP(仲介者型)
9位:ENTJ(指揮官型)
10位:ENTP(討論者型)
11位:ISFJ(擁護者型)
12位:ISFP(冒険家型)
13位:ISTP(巨匠型)
14位:ESFJ(領事型)
15位:ESFP(エンターテイナー型)
16位:ESTJ(幹部型)
全体的な相性
INFPは内向的で感受性が強く、人の気持ちや理想を大切にするタイプです。一方でENTJは外向的でリーダー気質があり、目標に向かって効率的に行動するタイプです。この両者は性格的に大きな違いがありますが、その分だけお互いに補い合える可能性があります。
例えば、INFPは自分の理想を頭の中で描いても実際の行動に移すのが苦手なことがあります。そんなとき、ENTJの行動力や実行力が、INFPの夢を現実に近づけてくれるのです。逆に、ENTJは結果を急ぎすぎて人の気持ちを見落とすことがありますが、INFPの思いやりや共感力がその欠点をやわらげます。
ただし、価値観の違いから摩擦が生じることも少なくありません。INFPは「心のつながり」を重視するのに対し、ENTJは「成果」を重視するため、話が噛み合わない場面も出てきます。そのため、両者が歩み寄り、お互いの優先事項を理解しようとすることが、関係を長続きさせる鍵となります。
相性が良い理由
- ENTJのリーダーシップが、INFPの理想を現実に近づける助けになる
- INFPの共感力が、ENTJの強引さを和らげる
- お互いに異なる強みを持ち、補完し合える
相性が悪い理由
- ENTJが主導しすぎると、INFPが疲れてしまう
- INFPが感情的になると、ENTJには理解しにくい
- 目標優先のENTJと、心情優先のINFPで衝突が起きやすい
一言アドバイス
INFPとENTJは違いが大きい分、歩み寄りが大切です。互いの価値観を尊重し合えば、良い刺激を与え合える関係になれるでしょう。
INFPの特徴
INFPは「仲介者型」と呼ばれる性格タイプで、内向的で感受性が豊か、理想や価値観を大切にする人が多いのが特徴です。自分の心の声に耳を傾け、他人に対しても優しさや共感を持って接することができます。
長所
- 共感力が高い:人の気持ちを理解し、寄り添うことが得意
- 理想主義的:自分や他人の可能性を信じ、夢や目標を大切にする
- 創造力に富む:芸術や表現活動に強みを持ちやすく、独自の視点で考えられる
短所
- 現実的な行動が苦手:アイデアや理想はあっても、実行に移すのが難しい
- 感情に左右されやすい:傷つきやすく、落ち込むと立ち直りに時間がかかる
- 優柔不断:選択肢が多いと迷いやすく、決断に時間がかかる
INFPは「心の豊かさ」を最も重視するタイプです。そのため、人間関係では深い絆を求め、表面的なつながりよりも誠実さや本音を大切にします。
ENTJの特徴
ENTJは「指揮官型」と呼ばれる性格タイプで、外向的でエネルギッシュ、そして強いリーダーシップを発揮するのが特徴です。物事を論理的に捉え、効率的に行動することを好み、目標に向かって一直線に進んでいく傾向があります。周囲を引っ張る存在として頼られることが多いタイプです。
長所
- リーダーシップがある:組織をまとめ、目標達成へ導く力がある
- 決断力と行動力が高い:迷わず選択し、すぐに行動に移せる
- 戦略的に考えられる:全体像を見て計画を立て、効率よく進められる
短所
- 支配的になりやすい:リーダーシップが強すぎて、人を押しつけてしまうことがある
- 感情に鈍感:人の気持ちよりも成果を優先し、無意識に相手を傷つけてしまうことがある
- 完璧主義的:妥協を嫌い、自分や他人に高い基準を求めすぎる傾向がある
ENTJは「結果を出すこと」を重視するタイプです。そのため、人間関係でも相手に刺激や成長を与えやすいですが、感情面への配慮を欠くと衝突を招きやすいという特徴も持っています。
INFPとENTJの恋愛の相性
INFPとENTJの恋愛は、価値観の違いが大きく影響する組み合わせです。INFPは愛情や心のつながりを重視し、ENTJは現実的に行動して結果を出すことを大切にします。そのため、初めはお互いの違いに惹かれやすく、関係が深まると衝突も起こりやすい関係です。
しかし、INFPがENTJから行動力や現実感覚を学び、ENTJがINFPから思いやりや感情の大切さを学ぶことで、二人の恋愛はお互いにとって成長をもたらすものになります。バランスを意識できれば、長続きする相性と言えるでしょう。
INFP(男性)とENTJ(女性)の場合
この組み合わせでは、ENTJ女性がリードする場面が多くなります。INFP男性はENTJ女性の強さや自信に惹かれ、安心感を得やすい一方で、自分の意見が押し流されやすい点に注意が必要です。ENTJ女性が柔軟に耳を傾け、INFP男性が思いをしっかり伝えることでバランスが取れます。
INFP(女性)とENTJ(男性)の場合
ENTJ男性の力強さや頼もしさは、INFP女性にとって魅力的に映ります。リーダーシップを発揮するENTJに対し、INFPは安心して寄り添いやすい関係です。ただし、ENTJ男性が主導しすぎると、INFP女性が気持ちを押し殺してしまう可能性もあります。感情を共有する時間を大切にすることが、関係を深めるカギとなります。
うまくいくコツ
- INFPは「自分の感情を率直に伝える」ことを意識する
- ENTJは「相手のペースや心情に配慮する」ことを忘れない
- 違いを埋めるより「違いを活かす」姿勢を持つ
INFPとENTJの結婚の相性
INFPとENTJの結婚生活は、価値観の違いをどう乗り越えるかによって大きく変わります。INFPは心の絆を大切にし、温かく穏やかな家庭を求めます。一方、ENTJは家庭にも効率性や秩序を持ち込み、計画的に物事を進めようとします。
この二人が結婚すると、ENTJが家庭をリードし、INFPが安心感や癒しを与えるという役割分担が自然に生まれるでしょう。ただし、ENTJが強く出すぎるとINFPが息苦しさを感じる可能性があり、逆にINFPが受け身すぎるとENTJが不満を抱くこともあります。互いに歩み寄る姿勢が不可欠です。
INFP(男性)とENTJ(女性)の場合
ENTJ女性は家庭の中でもリーダーシップを発揮しやすく、家計や生活の管理をしっかりと担う傾向があります。INFP男性は家庭に安らぎや優しさをもたらし、子育てや夫婦関係において心の支えになる存在です。ただし、ENTJ女性が主導しすぎると、INFP男性が自分の居場所を見失う恐れがあるため、意見を尊重することが重要です。
INFP(女性)とENTJ(男性)の場合
ENTJ男性は頼れる家庭の柱となり、計画的に家族を守ろうとします。INFP女性はその中で安心感を得やすく、家庭に温かさをもたらします。バランスが取れれば理想的な関係ですが、ENTJ男性があまりに結果重視になると、INFP女性が感情面で孤独を感じてしまうことも。日常的なコミュニケーションが関係を安定させるカギです。
うまくいくコツ
- INFPは「思っていることを我慢せずに共有する」
- ENTJは「効率だけでなく心地よさも重視する」
- 家庭の役割分担を明確にしつつ、柔軟性を持つ
INFPとENTJの仕事の相性
INFPとENTJは、仕事においても互いの違いが大きく現れる組み合わせです。INFPは人や社会のために意義のある仕事を求め、感情や価値観を大切にします。一方、ENTJは効率的に成果を出すことを重視し、計画的かつ戦略的に物事を進めます。
この二人が同じ職場で働くと、ENTJはリーダーシップを発揮し、チームを引っ張ります。INFPはその中で人間関係の調和やアイデアの面でサポート役となり、バランスをもたらす存在になります。役割がかみ合えば、非常に強力なチームになるでしょう。
ただし、ENTJが結果ばかりを求めすぎると、INFPはプレッシャーを感じて疲れてしまいます。逆に、INFPが感情を優先しすぎると、ENTJから「非効率的」と見なされることもあります。互いに相手の強みを理解して尊重する姿勢が必要です。
一言アドバイス
ENTJは「人の気持ち」、INFPは「結果の重要性」を学ぶことで、仕事上の相性はぐっと良くなります。異なる視点を持つからこそ、互いを補完できる関係を意識しましょう。
INFPとENTJの友達の相性
INFPとENTJが友達になると、お互いにとって新しい刺激を得られる関係になります。INFPは穏やかで思いやりがあり、相手の気持ちを大切にします。一方、ENTJはエネルギッシュで行動的、周囲を引っ張る存在です。
友人関係においては、ENTJの積極性がINFPを新しい世界へ導き、INFPの優しさがENTJの強さを和らげるという良いバランスが生まれます。性格は対照的ですが、それがかえって友情を深める要素になるでしょう。
ただし、ENTJがあまりにも強引に意見を押しつけると、INFPが距離を置いてしまう可能性があります。また、INFPが受け身すぎると、ENTJに「物足りない」と感じさせることもあります。適度な歩み寄りが大切です。
一言アドバイス
ENTJは「相手の気持ちを尊重すること」、INFPは「自分の意見をきちんと伝えること」を意識すれば、長く信頼できる友人関係を築けるでしょう。
INFPとENTJの親子の相性
INFPとENTJが親子関係になると、性格の違いがくっきり表れるため、理解と歩み寄りが重要になります。INFPの親は子どもの気持ちに寄り添い、自由な発想や夢を大切にする傾向があります。一方でENTJの親は、計画性や成果を重視し、しっかりとした目標に導こうとします。
子どもがINFPの場合、ENTJの厳しさにプレッシャーを感じることがありますが、その中で強さや行動力を学べるという利点もあります。逆に、子どもがENTJで親がINFPの場合、INFPの優しさはENTJに安心感を与えますが、時には「頼りない」と思われてしまうこともあります。
大切なのは、親子がお互いの違いを否定せずに受け入れることです。ENTJは感情のケアを意識し、INFPは現実的なサポートを意識することで、より健全な親子関係を築けます。
一言アドバイス
INFPとENTJの親子は「愛情」と「行動力」をどうバランスさせるかがカギです。互いの違いを強みに変える意識を持つと、成長を支え合える関係になれるでしょう。
INFPとENTJのきょうだいの相性
INFPとENTJがきょうだいになると、まるで正反対の性格がぶつかり合う一方で、互いに成長を促し合える関係になります。INFPは内向的で静かに思索するタイプ、ENTJは外向的で行動的なタイプです。そのため、幼少期には衝突が起きやすく、ENTJがリードしすぎてINFPが引いてしまう場面もあるでしょう。
しかし成長するにつれて、ENTJはINFPから「思いやり」や「共感の大切さ」を学び、INFPはENTJから「行動力」や「計画性」を学ぶことができます。性格の違いを認め合えるようになれば、良い意味で補い合える理想的なきょうだい関係に発展します。
お互いの強みを尊重できるようになれば、片方が弱っているときにもう一方が支えになるという、頼もしい絆を築くことができるでしょう。
一言アドバイス
きょうだいとしてうまくいく秘訣は、「相手のやり方を否定せず、学び合う姿勢を持つこと」です。違いを受け入れることで、強い信頼関係を築けます。
INFPとENTJのA(自己主張型)とT(慎重型)の相性
MBTIの16パーソナリティには、さらに「A(自己主張型)」と「T(慎重型)」という分類があります。これは同じ性格タイプでも、物事への取り組み方やストレスへの反応に違いがあることを示しています。
- A(自己主張型):自信があり、失敗を引きずりにくい。行動的で前向き。
- T(慎重型):繊細で、不安を感じやすい。状況をよく観察し、慎重に動く。
この違いは、INFPとENTJの相性にも影響を与えます。
INFP A と ENTJ A の相性
お互いに自信があり、前向きな行動を取りやすい組み合わせです。ENTJ Aがリーダーシップを発揮し、INFP Aも主体的に意見を伝えることで、バランスの取れた関係になります。ただし、どちらも譲らないと衝突が激しくなる可能性もあります。
一言アドバイス
柔軟さを持ち、時には引くことを覚えると関係が安定します。
INFP T と ENTJ T の相性
どちらも慎重で不安を抱きやすいため、支え合える一方で、ネガティブな感情に引っ張られやすい関係です。ENTJ Tが計画的に物事を進め、INFP Tが気持ちの面で寄り添うと、安心感のある関係を築けます。
一言アドバイス
お互いに不安を共有しすぎず、前向きな視点を意識すると良いでしょう。
INFP A と ENTJ T の相性
INFP Aの前向きさがENTJ Tを励まし、ENTJ Tの計画性がINFP Aを現実的に導く、バランスの良い関係です。ただし、ENTJ Tの慎重さをINFP Aが「重い」と感じることもあります。
一言アドバイス
ENTJ Tは行動力を、INFP Aは忍耐力を意識すると関係が円滑になります。
INFP T と ENTJ A の相性
ENTJ Aが強くリードし、INFP Tがついていく関係になりやすい組み合わせです。ENTJ Aにとっては頼りがいのある存在であり、INFP Tは安心感を得られます。ただし、ENTJ Aが強引になりすぎると、INFP Tが傷つきやすい点に注意が必要です。
一言アドバイス
ENTJ Aは配慮を、INFP Tは自分の気持ちを伝える勇気を持つことが大切です。
INFPと16パーソナリティの相性はこちら
よくある質問
Q1: INFPとENTJは喧嘩が多いですか?
価値観の違いから意見がぶつかることはあります。INFPは感情を大切にし、ENTJは結果を優先するため、話がかみ合わないことも。ただし、互いに歩み寄る姿勢があれば、喧嘩を成長のきっかけに変えることができます。
Q2: 恋愛で長続きする秘訣は何ですか?
INFPは感情を隠さず伝えること、ENTJは相手のペースを尊重することが大切です。違いを埋めるのではなく、違いを活かす意識を持つと、関係は長続きしやすくなります。
Q3: 仕事の場面で相性は良いですか?
役割が噛み合えば非常に良い相性です。ENTJがリーダーとして方向性を示し、INFPが人間関係や創造的な面で支えることで、互いの強みが発揮されます。ただし、ENTJがプレッシャーをかけすぎないこと、INFPが現実的に行動する意識を持つことが成功の鍵です。
まとめ
INFPとENTJは、16パーソナリティにおいて「普通の相性」とされる組み合わせです。理想を重視するINFPと、成果を重視するENTJは、価値観が大きく異なるため摩擦が生じやすい一方で、その違いこそが互いにないものを補い合える魅力となります。
恋愛や結婚では、ENTJの行動力がINFPに安心感を与え、INFPの思いやりがENTJの強さを和らげます。仕事や友情では、役割を理解し合えば強力なタッグとなり、親子やきょうだいの関係でも、違いを受け入れることで成長を促し合えるでしょう。
大切なのは「相手の価値観を否定せず、違いを尊重する姿勢」です。その意識を持つことで、INFPとENTJは互いにとって学びと成長を与え合える関係になれるはずです。