INFPとENFJの相性まとめ|恋愛・結婚・仕事・友達・家族まで

自分の性格や人との相性を知るために、多くの人が参考にしているのが「MBTI診断」や「16パーソナリティ」です。MBTI診断は心理学をベースにした性格分析で、人の特性を16種類に分類します。その中でも、理想を大切にしながら内面的な価値観を重視する「INFP(仲介者型)」と、人を導きサポートする力に優れた「ENFJ(主人公型)」は、とても注目される組み合わせです。
本記事では、INFPとENFJの相性について、恋愛・結婚・仕事・友達・家族関係まで幅広く解説します。さらに、性格のバリエーションである「A(自己主張型)」と「T(慎重型)」の違いにも触れ、それぞれがどのように影響するのかを紹介していきます。
目次
INFPとENFJの相性はとても良い
16パーソナリティにおけるINFPの相性ランキングでは、ENFJは2位に位置しています。
1位はESTP(起業家型)ですが、ENFJ(主人公型)はそれに次ぐ相性の良さを誇ります。これは、INFPが内面の理想や価値観を重視するのに対し、ENFJがその理想を現実に引き出すサポート役になれるためです。お互いの長所がかみ合いやすく、バランスの良い関係を築けるでしょう。
1位:ESTP(起業家型)
2位:ENFJ(主人公型)
3位:ISTJ(管理者型)
4位:ENFP(広報運動家型)
5位:INFJ(提唱者型)
6位:INTJ(建築家型)
7位:INTP(論理学者型)
8位:INFP(仲介者型)
9位:ENTJ(指揮官型)
10位:ENTP(討論者型)
11位:ISFJ(擁護者型)
12位:ISFP(冒険家型)
13位:ISTP(巨匠型)
14位:ESFJ(領事型)
15位:ESFP(エンターテイナー型)
16位:ESTJ(幹部型)
全体的な相性
INFPとENFJは、価値観を共有できる点と互いの不足を補える点で非常に相性が良い組み合わせです。
INFPは「自分や他者の心の声」を大切にするタイプで、理想や夢を大事にしながら行動します。一方、ENFJは「人を導き支える力」に優れ、周囲の人の可能性を現実的に伸ばすサポートが得意です。
この2人が一緒にいると、INFPの柔らかい感受性とENFJの力強いリーダーシップが自然にかみ合い、「理想を現実にしていける関係性」を築けます。また、どちらも他人に対して思いやりを持つため、安心感のある人間関係が育ちやすく、対立よりも協力に向かいやすいのが大きな特徴です。
相性が良い理由
- お互いに思いやりが強く、安心できる関係を築きやすい
- INFPの内面的な理想を、ENFJが現実的に後押しできる
- 共にポジティブで未来志向のため、困難を乗り越えやすい
相性が悪い理由
- ENFJがリードしすぎると、INFPがプレッシャーを感じやすい
- 感情表現が豊かなため、意見の食い違いが衝突に発展することもある
- 現実的な問題(お金・生活習慣など)に弱点を共有しがち
一言アドバイス
お互いの違いを「弱点」ではなく「補い合えるポイント」と捉えることで、より安定した関係を築けます。
INFPの特徴
INFPは「仲介者型」と呼ばれるタイプで、16パーソナリティの中でも特に理想主義的で思いやりが深い性格を持っています。内向的でありながら、他人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を大切にする姿勢が特徴です。
長所
- 共感力が高い:人の感情や立場を理解し、寄り添うことができる
- 理想を大切にする:現実よりも「どうあるべきか」を考え、価値観に基づいて行動する
- 想像力が豊か:芸術や創作、独自のアイデアを生み出す力がある
短所
- 現実的な課題に弱い:数字や効率といった実務的なことに苦手意識を持ちやすい
- 優柔不断になりやすい:選択に時間がかかり、迷いがち
- 感情に流されやすい:批判や否定に強く傷つき、自信を失うことがある
INFPは繊細で内向的ですが、深い思いやりを持つことで人との絆を築く力に優れています。そのため、信頼できる相手と出会うと強い絆を育み、理想を共有して歩んでいけるタイプです。
ENFJの特徴
ENFJは「主人公型」と呼ばれるタイプで、16パーソナリティの中でも特に人を導き、サポートする力に優れています。社交的でリーダーシップを発揮しやすく、周囲から頼られる存在になることが多いのが特徴です。
長所
- 対人スキルが高い:人の気持ちを敏感に察知し、相手を安心させる
- リーダーシップがある:人をまとめ、目標に向かって導く力がある
- ポジティブで前向き:困難な状況でも周囲を励まし、明るい雰囲気を作る
短所
- 人に合わせすぎる:自分よりも相手を優先し、無理をしてしまうことがある
- コントロールしがち:相手のためを思うあまり、行動を強く促してしまうことがある
- プレッシャーに弱い:期待に応えようと頑張りすぎて疲れてしまうことがある
ENFJは周囲の人から信頼されやすく、自然と人を惹きつける魅力を持っています。一方で、相手を思う気持ちが強すぎて自分を犠牲にする傾向もあるため、バランスを取ることが課題となります。
INFPとENFJの恋愛の相性
INFPとENFJの恋愛は、理想と現実をバランスよく融合できる関係です。
INFPはロマンチックで理想を重視する一方、ENFJは現実的な行動力を持ち、相手を支えることが得意です。そのため、INFPの夢や想いをENFJが現実に引き寄せ、二人で形にしていける恋愛関係を築きやすいでしょう。
お互いに相手を大切に思う気持ちが強いため、深い信頼関係を築きやすく、愛情表現も豊かです。ただし、感情的になりやすい点も共通しているため、意見の食い違いが大きなケンカに発展する可能性もあります。
INFP(男性)とENFJ(女性)の場合
INFP男性は控えめで感受性が強いため、ENFJ女性の明るさや行動力に引かれやすいです。ENFJ女性はINFP男性の優しさや誠実さに安心感を抱きます。
ただし、ENFJ女性がリードしすぎるとINFP男性が負担に感じることもあるため、相手のペースを尊重する姿勢が大切です。
INFP(女性)とENFJ(男性)の場合
INFP女性は内面を大切にするため、ENFJ男性の頼もしさや保護的な態度に惹かれます。ENFJ男性はINFP女性の純粋さや深い思いやりに心を打たれるでしょう。
ただし、ENFJ男性が強く引っ張りすぎると、INFP女性が萎縮してしまうこともあります。やさしいリードを心がけると、安定した恋愛関係になります。
うまくいくコツ
- 相手の感情を尊重し、強引に結論を出さない
- ENFJはINFPのペースを待つ姿勢を持つ
- INFPは自分の考えや感情を我慢せず、素直に伝える
INFPとENFJの結婚の相性
INFPとENFJの結婚生活は、理想を分かち合いながら温かい家庭を築ける関係になりやすいです。
INFPは心のつながりを大切にし、ENFJは家族をまとめ守る役割を果たします。そのため、お互いの強みを生かし合いながら、安心感のある結婚生活を送ることができます。
ただし、どちらも感情に敏感であるため、些細な誤解や意見の食い違いが大きな溝につながる可能性もあります。結婚後は「相手の考えを尊重しつつ、冷静に話し合うこと」が大切です。
INFP(男性)とENFJ(女性)の場合
INFP男性は結婚生活においても穏やかで内面的な安定を求めます。ENFJ女性は家庭を引っ張り、全体を支える役割を果たすことが多いでしょう。
バランスは良いですが、ENFJ女性が過剰にリードすると、INFP男性が「頼られていない」と感じることもあります。対等なパートナーシップを意識することが安定の鍵です。
INFP(女性)とENFJ(男性)の場合
INFP女性は感情的なつながりを大切にし、ENFJ男性は行動力で家庭を守ります。ENFJ男性が頼りがいのある姿を見せることで、INFP女性は安心して家庭を任せやすくなります。
ただし、ENFJ男性が「自分の考えを押しつける」形になるとINFP女性が心を閉ざすこともあるため、相手の意見を受け止める姿勢が大切です。
うまくいくコツ
- 家庭の役割分担を一方的に決めず、話し合って調整する
- お互いに「感謝」を言葉で伝える習慣を持つ
- 意見の衝突が起きても、感情的になる前に一度距離を置く
INFPとENFJの仕事の相性
INFPとENFJの仕事における相性は、お互いの強みを補完し合える関係です。
INFPは創造力やアイデアを出すのが得意で、深い思考から独自の視点を提供できます。一方、ENFJは人をまとめ、目標に向けてチームを引っ張る力を持っています。この組み合わせは、INFPの発想をENFJが実現に導く形で、良い成果を出しやすいでしょう。
ただし、どちらも人間関係を重視するため、衝突を避けるあまり本音を言わなくなることがあります。仕事では「感情に流されすぎず、役割を明確にすること」が成功のカギとなります。
一言アドバイス
INFPは自分の意見を率直に伝える勇気を持ち、ENFJは相手に考える時間を与えると、より良い協力関係を築けます。
INFPとENFJの友達の相性
INFPとENFJが友達になると、安心感と刺激のバランスが取れた関係になりやすいです。
INFPは静かで深い会話を好み、ENFJは明るく人を引き込みます。そのため、ENFJがINFPの世界を広げ、INFPはENFJに安心できる居場所を与えるという、自然な補完関係が生まれます。
友人関係においては、ENFJの積極性によって新しい経験や人脈が広がり、INFPはその中で安心して自分を表現できる環境を得やすいでしょう。ただし、ENFJが積極的すぎるとINFPが疲れてしまうため、ペース配分には注意が必要です。
一言アドバイス
互いの違いを理解し、INFPの静かな時間とENFJの活動的な時間のバランスを大切にすることで、長く心地よい友情を続けられます。
INFPとENFJの親子の相性
INFPとENFJの親子関係は、お互いの感受性と思いやりが強く作用する組み合わせです。
ENFJの親は子どもを導き、社会的に成長できるようサポートします。一方、INFPの親は子どもの内面や感情を大切にし、のびのびと育てる傾向があります。どちらの組み合わせでも、子どもが安心して自分らしさを表現できる環境が整いやすいのが特徴です。
ただし、ENFJの「導こうとする力」が強すぎると、INFPの子どもは「理解されない」と感じやすくなります。逆に、INFPの親が優しすぎて境界を設けない場合、ENFJの子どもは「もっと方向性を欲しい」と不満を感じることもあります。
一言アドバイス
親子であっても性格は異なるため、「相手に合わせる」のではなく「相手を理解する」姿勢を持つことが、良好な関係を保つポイントです。
INFPとENFJのきょうだいの相性
INFPとENFJがきょうだいの場合、支え合いと衝突の両面を持つ関係になりやすいです。
INFPは繊細で内面を大切にし、ENFJは行動的で周囲をまとめようとします。そのため、ENFJが兄姉の場合はINFPを引っ張り、守る立場になりやすいでしょう。逆にINFPが兄姉でENFJが弟妹の場合は、ENFJが積極的に外の世界へ導き、INFPを支える役割を果たします。
ただし、ENFJが強くリードしすぎるとINFPが反発しやすく、またINFPが感情的に閉じこもるとENFJが「どう助ければいいのか」と悩むことがあります。バランスを取ることが重要です。
一言アドバイス
きょうだいとしては「役割分担」よりも「安心できる存在」であることを意識すると、衝突よりも絆が深まりやすくなります。
INFPとENFJのA(自己主張型)とT(慎重型)の相性
同じINFPやENFJでも、「A(自己主張型)」と「T(慎重型)」という2つのタイプに分かれます。
- A(自己主張型):自信があり、安定感を持ちやすいタイプ。ストレスに強く、前向きに物事をとらえる傾向があります。
- T(慎重型):繊細で、細かい部分に注意を払うタイプ。不安を感じやすいですが、その分計画的で慎重に物事を進められます。
この違いは恋愛・結婚・仕事などさまざまな場面に影響し、相性のバランスにも関わってきます。
INFP A と ENFJ A の相性
どちらも自己主張型のため、自信を持って前に進む関係になります。理想を追い求めるINFPと、行動力のあるENFJがタッグを組むことで、周囲からも頼もしく見えるでしょう。ただし、強気な姿勢がぶつかると対立が起きる可能性があります。
一言アドバイス:自分の意見を通すだけでなく、相手の意見を受け入れる柔軟さを忘れないこと。
INFP T と ENFJ T の相性
両者とも慎重型の場合、非常に思いやりにあふれた関係になります。お互いに気を配りすぎて遠慮が多くなるため、スムーズに進まないこともありますが、深い絆を育みやすいのが特徴です。
一言アドバイス:遠慮しすぎず、本音を小出しにすることで関係が安定します。
INFP A と ENFJ T の相性
INFP Aが前向きなエネルギーを出し、ENFJ Tがそれを現実的にサポートする関係です。バランスが良く、理想を着実に形にできる組み合わせといえます。ただし、ENFJ Tが不安を抱えすぎるとINFP Aが「頼られすぎている」と感じることも。
一言アドバイス:不安は一人で抱えず、共有して支え合うことを意識しましょう。
INFP T と ENFJ A の相性
ENFJ Aが強くリードし、INFP Tがそれに安心してついていく関係です。エネルギッシュなENFJ Aに対し、INFP Tが慎重に考えることで、スピードと安定感の両立が可能です。ただし、ENFJ Aが急ぎすぎるとINFP Tが置いていかれる不安を感じることがあります。
一言アドバイス:ペースを合わせる意識を持つことで、理想的なバランスを築けます。
INFPと16パーソナリティの相性はこちら
よくある質問
Q1: INFPとENFJは相性が悪い場合もある?
はい、あります。基本的には相性が良い組み合わせですが、ENFJがリードしすぎるとINFPがプレッシャーを感じたり、INFPが感情を溜め込みすぎるとENFJが理解できずに衝突することがあります。大切なのは、お互いのペースを尊重することです。
Q2: 恋愛と仕事では相性に違いがある?
はい。恋愛では感情的なつながりが強調され、深い絆を育みやすい一方で、感情のすれ違いも起きやすくなります。仕事では互いの役割を補完できるため、成果を出しやすい反面、遠慮が多すぎると進展が遅れる可能性があります。
Q3: INFPとENFJがうまくいく秘訣は?
- INFPは自分の考えや感情を隠さず伝える
- ENFJは相手を引っ張るだけでなく、見守る姿勢を持つ
- 衝突が起きたときは感情的にならず、冷静に対話する
まとめ
INFPとENFJは、16パーソナリティの中でも特に相性が良い組み合わせです。INFPの理想や内面的な思いを、ENFJが現実に引き出し、形にしていくことができるため、恋愛・結婚・仕事・友情・家族と、さまざまな場面で協力し合える関係になりやすいのが特徴です。
ただし、ENFJがリードしすぎたり、INFPが感情をため込みすぎたりするとバランスが崩れることもあります。そのため、互いの違いを理解し合い、補い合える関係を意識することが重要です。
全体を通して言えるのは、お互いに相手のペースや価値観を尊重することで、強い絆と安心感に満ちた関係を築けるということです。