ENFJとINFJの相性まとめ|恋愛・結婚・仕事・友達・家族まで

ENFJ-INFJ相性

MBTI診断(Myers-Briggs Type Indicator)は、心理学者カール・ユングのタイプ論を基にした性格診断で、世界的に広く知られています。これを簡略化して多くの人に親しまれているのが「16パーソナリティ」と呼ばれる分類方法です。人の性格を16タイプに分け、それぞれの特徴や相性を分析することで、自分自身や周囲の人との関わり方を理解する手助けになります。

本記事では、その中でも「ENFJ(主人公型)」と「INFJ(提唱者型)」という2つのタイプの相性について詳しく解説します。恋愛や結婚、仕事、友達、家族といったさまざまな人間関係の場面で、ENFJとINFJがどのように関わり、どんな点でうまくいきやすいのか、また衝突しやすいのかを見ていきましょう。

【保存版】MBTI診断(16パーソナリティ)全16タイプの性格一覧

MBTI診断(16パーソナリティ)を全16タイプごとに詳しく解説。性格の特徴、相性、活用法を一覧で紹介します。タイプ別の違いを理解し、自己理解と人間関係に役立てましょ…

ENFJとINFJの相性は普通

ENFJとINFJの相性は、16パーソナリティの相性ランキングの中で5位に位置しています。上位ではあるものの、1位や2位のような「抜群に良い相性」ではなく、適度に良い点と注意すべき点がある「普通の相性」と言えるでしょう。お互いの価値観や理想を大切にしながらも、細かい部分で摩擦が生じることもあります。

1位:ISTJ(管理者型)
2位:INFP(仲介者型)
3位:ESTP(起業家型)
4位:ENFP(広報運動家型)
5位:INFJ(提唱者型)
6位:INTJ(建築家型)
7位:ENTJ(指揮官型)
8位:ENFJ(主人公型)
9位:INTP(論理学者型)
10位:ENTP(討論者型)
11位:ISFP(冒険家型)
12位:ESFP(エンターテイナー型)
13位:ISFJ(擁護者型)
14位:ESFJ(領事型)
15位:ESTJ(幹部型)
16位:ISTP(巨匠型)

全体的な相性

ENFJとINFJは、どちらも「感情(Feeling)」を大切にするタイプで、人間関係に深い意味を求める傾向があります。そのため、出会った瞬間からお互いの誠実さや価値観に惹かれやすく、信頼関係を築くのも比較的スムーズです。

ENFJは外向的で、集団の中でも積極的にリーダーシップを発揮します。一方のINFJは内向的で、少人数の関係や一対一の深い対話を好みます。この違いは時にギャップとなりますが、補い合う関係にもなり得ます。ENFJはINFJに行動力や社交性を与え、INFJはENFJに内面を見つめる静けさや洞察力をもたらすのです。

ただし、両者は「理想主義的」という共通点を持つため、現実との折り合いをどうつけるかが課題となることもあります。理想に向かって協力し合えば強力なチームになれますが、互いのこだわりがぶつかると衝突に発展する可能性もあるでしょう。

相性が良い理由

  • 両者ともに「人を助けたい」という思いが強く、価値観が一致しやすい
  • ENFJの行動力とINFJの洞察力が組み合わさることで、バランスが取れる
  • 相手の感情に敏感で、互いを深く理解し合える

相性が悪い理由

  • ENFJの積極性が、INFJにとっては「強引」に感じられることがある
  • INFJの内向的な姿勢を、ENFJが「消極的すぎる」と受け取る場合がある
  • お互いに理想が高いため、現実とのギャップに失望しやすい

一言アドバイス

ENFJとINFJがうまく付き合っていくためには、「相手のペースを尊重すること」が大切です。ENFJは押しすぎないこと、INFJは気持ちをため込みすぎず伝えることを意識すると、より健全で温かい関係を築けるでしょう。

【保存版】MBTI全16タイプの相性|恋愛観・結婚観を大解説

MBTIの16タイプを徹底解説!性格・恋愛観・結婚観・相性ランキング・適職まで完全網羅。自分と相手の特性を理解して、恋愛・結婚・キャリアに活かすための保存版ガイド。

ENFJの特徴

ENFJ(主人公型)は、人を引きつける魅力と強いリーダーシップを持つタイプです。人の気持ちを敏感に察し、相手のために行動することを自然にできるため、周囲から信頼されやすい存在です。集団の中ではまとめ役となり、仲間の成長や幸福をサポートすることに喜びを感じます。

長所

  • 高い共感力があり、人の感情を理解できる
  • 責任感が強く、リーダーシップを発揮できる
  • 社交的で人脈を築くのが得意

短所

  • 人の期待に応えようとしすぎて疲れてしまうことがある
  • 他人を優先しすぎて自分の気持ちを後回しにしやすい
  • 過度に理想を追い求め、現実に落胆することがある
【まとめ】ENFJ(主人公型)性格・特徴・相性・恋愛・適職まで

ENFJ(主人公型)の性格・特徴・相性・恋愛傾向・向いている職業を詳しく解説。ENFJ-TとENFJ-Aの違いや、恋愛や結婚での注意点、各MBTIタイプとの相性、仕事で活かせる強…


INFJの特徴

INFJ(提唱者型)は、内省的で思慮深く、人の本質を見抜く洞察力に優れたタイプです。表面的な関係よりも、少人数や一対一での深い交流を好みます。理想や価値観に基づいて行動し、自分の信じる使命を静かに追い求める姿勢が特徴です。

長所

  • 洞察力が高く、人の本音や背景を理解できる
  • 理想や信念に基づいて行動する一貫性がある
  • 人を励まし、深い人間関係を築ける

短所

  • 内向的で、自分の考えを表に出すのが苦手
  • 理想主義的すぎて、現実とのギャップに悩みやすい
  • 感情を抱え込みやすく、ストレスが溜まりやすい
【まとめ】INFJ(提唱者型)性格・特徴・相性・恋愛・適職まで

INFJ(提唱者型)の性格・特徴・恋愛傾向・適職・他タイプとの相性まで徹底解説。INFJ-TとINFJ-Aの違いもわかりやすく紹介。内向的で理想主義的なINFJの本質を知りたい方…

ENFJとINFJの恋愛の相性

ENFJとINFJの恋愛は、理想を大切にする2人が出会うことで、非常に深い結びつきが生まれやすい関係です。どちらも「相手を大切にしたい」という気持ちが強いため、思いやりにあふれた恋愛を築けます。ENFJの積極性がINFJの心を開かせ、INFJの誠実さがENFJに安心感を与えるでしょう。

ただし、ENFJは行動力にあふれ社交的であるのに対し、INFJは内向的で慎重なため、ペースの違いからすれ違いが生じることもあります。そのため、お互いのスタイルを尊重し合うことが長続きの鍵になります。


ENFJ(男性)とINFJ(女性)の場合

ENFJ男性はリードすることが得意で、積極的に相手を支えようとします。INFJ女性はその優しさに安心感を覚えやすく、自然と信頼関係が育ちます。ただし、ENFJがあまりに強引に物事を進めると、INFJはプレッシャーを感じやすいため、相手のペースを大切にすることが大切です。


ENFJ(女性)とINFJ(男性)の場合

ENFJ女性は明るく行動的で、INFJ男性にとって刺激的な存在になります。INFJ男性は深い思考と安定感を持ち合わせており、ENFJ女性に安心感を与えます。この組み合わせは「支え合う理想的な関係」になりやすい一方で、INFJ男性が内にこもりすぎると、ENFJ女性が不安を感じることもあるため、オープンな対話が重要です。


うまくいくコツ

  • ENFJは「引っ張りすぎない」ことを意識する
  • INFJは「気持ちをため込まず、正直に伝える」ことを心がける
  • 共通の理想や目標を持ち、一緒に取り組むことで絆が深まる

ENFJとINFJの結婚の相性

ENFJとINFJの結婚は、価値観を重視する2人にとって「理想的な家庭像」を追求しやすい組み合わせです。どちらも相手を思いやり、家庭を大切にするため、温かく安定した関係を築けます。ENFJの行動力とINFJの洞察力がうまく噛み合えば、協力し合って人生の課題を乗り越えていけるでしょう。

一方で、ENFJは外向的で活動的、INFJは内向的で静かな傾向があるため、生活リズムや社交スタイルに違いが出やすい点には注意が必要です。お互いに歩み寄りながら、無理のないペースを見つけることが長続きの鍵になります。


ENFJ(男性)とINFJ(女性)の場合

ENFJ男性は家庭を引っ張っていく頼もしさがあり、INFJ女性はそのサポート役として安心感を与えます。お互いに役割が自然にかみ合いやすく、穏やかで安定した夫婦関係を築きやすいでしょう。ただし、ENFJ男性が理想を押し付けすぎると、INFJ女性が疲れてしまうため、柔軟さを持つことが大切です。


ENFJ(女性)とINFJ(男性)の場合

ENFJ女性は明るく家庭を盛り上げる役割を果たし、INFJ男性は静かに家族を支える安定感を持っています。この組み合わせは「行動力」と「安定感」が両立する理想的な夫婦像となりやすいです。ただし、INFJ男性が感情を表に出さなさすぎると、ENFJ女性が不安になることもあるため、意識的に気持ちを言葉にする工夫が必要です。


うまくいくコツ

  • 役割を押し付け合わず、お互いに柔軟でいること
  • 社交的な場と静かな時間のバランスを取ること
  • 理想だけでなく、現実的な視点を共有して歩むこと

ENFJとINFJの仕事の相性

ENFJとINFJは、どちらも人間関係を大切にするため、職場でも協力しやすい組み合わせです。ENFJは行動力とリーダーシップを発揮し、チームを前進させる役割を担います。一方のINFJは、冷静な観察力と洞察力で周囲をサポートし、全体の調和を保つ役割を果たします。

この2人が組むと「前に進める力」と「内面的な安定」がバランスよく融合し、特に教育・福祉・企画・クリエイティブ分野など、人を支える仕事やチームワークが重視される職場で力を発揮します。

ただし、ENFJが主導権を取りすぎるとINFJが萎縮してしまう可能性があり、逆にINFJが消極的すぎるとENFJが不満を抱くこともあります。お互いに意見を尊重し合い、立場を対等に保つことが重要です。


一言アドバイス

ENFJとINFJが仕事でうまくやっていくには、「行動する前に話し合う」ことがカギです。ENFJは勢いで進めすぎないように、INFJは遠慮せず意見を出すように心がければ、理想的なチームパートナーとなれるでしょう。

ENFJとINFJの友達の相性

ENFJとINFJの友情は、互いの価値観や人柄に惹かれ合い、深く結びつきやすい関係です。ENFJは友達の輪を広げるのが得意で、INFJは一対一の深い関わりを好むため、友情の形は少し異なりますが、その違いがかえって互いを補う関係になります。

ENFJがINFJに活気や社交性を与え、INFJはENFJに静けさや深い洞察をもたらします。そのため、表面的な付き合いではなく「本音を語り合える友人」となれる可能性が高いです。ただし、ENFJがイベントや集まりに積極的に誘うのに対し、INFJは「静かに過ごしたい」と思うこともあるため、その違いを理解することが大切です。


一言アドバイス

ENFJは「誘いすぎないこと」、INFJは「断り方を工夫すること」が友情を長続きさせるコツです。互いのスタイルを尊重すれば、一生の友人となれる可能性があります。

ENFJとINFJの親子の相性

ENFJとINFJの親子関係は、基本的に温かく理解し合える関係になりやすいです。どちらも思いやりにあふれ、家族の気持ちを大切にするため、信頼関係を築きやすい組み合わせです。

ENFJの親は子どもの成長をサポートし、積極的に導こうとします。一方でINFJの子どもは内省的で繊細なため、親の期待に応えようとしすぎて疲れてしまうこともあります。そのため、ENFJの親は「見守る姿勢」を大切にすることが必要です。

逆にINFJが親の場合、子どもの心に寄り添い、深い理解を示す力があります。ENFJの子どもは外向的で行動的なため、時に親の静かな姿勢を「物足りない」と感じることもありますが、INFJの親がしっかりと気持ちを受け止めてあげれば安定した関係を築けます。


一言アドバイス

親子であっても性格のペースが違うことを理解し、無理に合わせさせないことが大切です。ENFJは「見守る余裕」を、INFJは「気持ちを伝える勇気」を持つことで、健全で温かい親子関係が育ちます。

ENFJとINFJのきょうだいの相性

ENFJとINFJのきょうだい関係は、お互いに深く理解し合える安心感を持ちやすい組み合わせです。ENFJは外向的で行動力があり、INFJは内向的で思慮深いため、兄弟姉妹として性格が補い合う傾向があります。

ENFJはINFJを積極的に外の世界へ引っ張り出し、INFJはENFJに冷静さや内面的な視点を与えます。このバランスは成長にとって非常にプラスになります。ただし、ENFJが強引にリードしすぎると、INFJが窮屈さを感じることがあるため、配慮が必要です。

また、INFJは自分の気持ちを言葉にするのが苦手なため、きょうだい間の誤解が起こりやすい面もあります。その際、ENFJが一方的に結論を急がず、INFJが安心して話せる環境をつくることが重要です。


一言アドバイス

ENFJとINFJのきょうだい関係を良好に保つには、「強引に合わせようとしないこと」と「小さな気持ちの違いを言葉にすること」が大切です。互いの違いを理解すれば、支え合える強い絆を築けます。

ENFJとINFJのA(自己主張型)とT(慎重型)の相性

16パーソナリティでは、同じタイプでも「A(自己主張型)」と「T(慎重型)」に分かれることがあります。これは性格の大きな方向性を示す補足的な分類で、行動の仕方や自己評価の傾向に影響します。

  • A(自己主張型):自信があり、前向きに行動しやすい。多少のストレスにも動じにくい。
  • T(慎重型):繊細で自己反省が強く、細かいことに気づきやすい。プレッシャーに敏感だが、改善意識が高い。

この違いによって、ENFJとINFJの相性にも微妙な変化が表れます。


ENFJ A と INFJ A の相性

お互いに自信があり前向きなので、強力なパートナーシップを築きやすい組み合わせです。積極的に行動し、理想に向かって前進できるため、恋愛や仕事でも力強い関係になります。ただし、互いに譲らず意見がぶつかると対立が長引く可能性があります。

一言アドバイス
「譲り合う姿勢」を意識すれば、最強のタッグになれるでしょう。


ENFJ T と INFJ T の相性

どちらも慎重で繊細なため、思いやりにあふれた温かい関係を築けます。相手の気持ちを丁寧に汲み取れるので、衝突は少ない傾向です。ただし、お互いに遠慮しすぎると関係が停滞したり、決断が遅くなったりする可能性があります。

一言アドバイス
「思ったことを率直に伝える勇気」が関係を前進させます。


ENFJ A と INFJ T の相性

ENFJ Aがリードし、INFJ Tが支える形になりやすい組み合わせです。ENFJ Aの自信と行動力がINFJ Tの不安を和らげ、INFJ Tの繊細さがENFJ Aの勢いをバランス良く調整します。ただし、ENFJ Aが強引すぎるとINFJ Tはプレッシャーを感じやすい点に注意が必要です。

一言アドバイス
「相手の不安を受け止める姿勢」が関係を安定させます。


ENFJ T と INFJ A の相性

INFJ Aの自信とビジョンがENFJ Tを引っ張り、ENFJ Tの思いやりがINFJ Aを支える形になります。INFJ Aが方向性を示し、ENFJ Tがサポートに回ることで、理想と現実の両面をバランスよく進められる組み合わせです。ただし、ENFJ Tが自己評価の低さから不安を抱えやすい点を、INFJ Aが理解してあげることが大切です。

一言アドバイス
「不安を共有し合うこと」で信頼関係がより深まります。

よくある質問

Q1:ENFJとINFJが恋愛でうまくいかないのはどんな時?

ENFJがリードしすぎてINFJにプレッシャーを与えると、関係がぎくしゃくしやすいです。また、INFJが気持ちを溜め込みすぎると、ENFJが不安を感じて距離ができてしまうことがあります。


Q2:ENFJとINFJの友情は長続きする?

長続きしやすい傾向があります。お互いに信頼を大切にし、深い会話ができるためです。ただし、ENFJが社交的すぎる部分とINFJの静かなスタイルにギャップが出るため、互いの違いを尊重することが重要です。


Q3:ENFJとINFJが結婚するとどんな家庭になる?

理想や価値観を大切にするため、温かく思いやりのある家庭を築きやすいです。ENFJが行動力を発揮し、INFJが安定感を与えることでバランスの取れた夫婦関係になります。ただし、理想を追いすぎて現実に不満を抱かないよう注意が必要です。


Q4:ENFJとINFJが仕事で衝突する原因は?

ENFJがスピード感を重視しすぎると、INFJは「急ぎすぎ」と感じやすいです。逆にINFJが熟考しすぎると、ENFJは「決断が遅い」と不満を持つことがあります。タイミングを調整し、お互いに歩み寄ることが解決の鍵です。

まとめ

ENFJとINFJの相性は、16タイプの中で5位と「普通」に位置します。基本的には価値観や理想を共有できるため、恋愛や結婚、友情、仕事などさまざまな関係で良いパートナーとなりやすい組み合わせです。ENFJの行動力とINFJの洞察力が合わさることで、互いを補い合いながら成長できる関係を築けます。

一方で、ENFJの積極性とINFJの慎重さという違いから、ペースのズレや意見の衝突が起きることもあります。その際には「相手のスタイルを尊重する姿勢」が何より大切です。ENFJは押しすぎないこと、INFJは溜め込みすぎず気持ちを伝えることを意識すれば、深い信頼関係が長続きするでしょう。

ENFJとINFJは、理想と現実の間で悩みながらも、互いの存在を通してより良い人生を歩める可能性を秘めた相性だと言えます。