ENFJとENTJの相性まとめ|恋愛・結婚・仕事・友達・家族まで

ENFJ-ENTJ相性

近年、自己理解や他者理解のツールとして人気を集めているのが MBTI診断(16パーソナリティ診断) です。人の性格を16タイプに分類し、それぞれの特徴や相性を知ることができます。恋愛、結婚、仕事、友情、家族といった人間関係において、相性を理解することはとても役立ちます。

本記事では、ENFJ(主人公型)とENTJ(指揮官型) の相性に注目します。ENFJは人を導き、思いやりを持って関係を築くタイプ。一方でENTJはリーダーシップと行動力に優れ、効率を重視するタイプです。

この2タイプは似ている部分もあれば、ぶつかりやすい面もあります。そこで今回は、恋愛・結婚・仕事・友達・家族など、さまざまな観点からENFJとENTJの相性をわかりやすく解説していきます。

【保存版】MBTI診断(16パーソナリティ)全16タイプの性格一覧

MBTI診断(16パーソナリティ)を全16タイプごとに詳しく解説。性格の特徴、相性、活用法を一覧で紹介します。タイプ別の違いを理解し、自己理解と人間関係に役立てましょ…

ENFJとENTJの相性は普通

MBTIの16タイプの中で、ENFJとENTJの相性は 第7位 に位置づけられています。これは「とても良い」でも「悪い」でもない、いわゆる 普通の相性 と言えるでしょう。お互いにリーダーシップを発揮できる点で惹かれ合いますが、主導権の取り合いになると摩擦が生じやすい関係でもあります。

1位:ISTJ(管理者型)
2位:INFP(仲介者型)
3位:ESTP(起業家型)
4位:ENFP(広報運動家型)
5位:INFJ(提唱者型)
6位:INTJ(建築家型)
7位:ENTJ(指揮官型)
8位:ENFJ(主人公型)
9位:INTP(論理学者型)
10位:ENTP(討論者型)
11位:ISFP(冒険家型)
12位:ESFP(エンターテイナー型)
13位:ISFJ(擁護者型)
14位:ESFJ(領事型)
15位:ESTJ(幹部型)
16位:ISTP(巨匠型)

全体的な相性

ENFJとENTJは、どちらも社交的でエネルギッシュなタイプです。人前に立つことを苦にせず、自然と周囲を引っ張っていけるため、一緒にいると存在感のあるコンビになります。特に、共通のゴールやビジョンがあるときは、ENFJの人をまとめる力と、ENTJの計画力・実行力が合わさり、大きな成果を出せる可能性が高いでしょう。

ただし、価値観の違いには注意が必要です。ENTJは「効率・結果」を重視する一方で、ENFJは「人間関係の調和」を大切にします。このため、ENTJが冷静に物事を割り切ろうとすると、ENFJは「人を置き去りにしている」と感じることがあります。逆に、ENFJが感情面を優先しすぎると、ENTJは「非効率的だ」と不満を持ちやすいです。

つまり、この関係は「似ているから協力できるが、似ているからぶつかる」関係です。お互いの得意分野を尊重し、足りない部分を補い合えるようになれば、良好なバランスを保てるでしょう。

相性が良い理由

  1. お互いにリーダーシップを持ち、目標に向かって協力できる
  2. 社交的で人間関係を広げるのが得意なため、一緒に行動すると活気が出る
  3. 決断力のあるENTJと、サポート上手なENFJが補い合える

相性が悪い理由

  1. 主導権をどちらが握るかで衝突しやすい
  2. ENTJの効率重視が、ENFJの人間関係重視とすれ違うことがある
  3. どちらも理想に向かって突き進むため、妥協が苦手

一言アドバイス

ENFJとENTJが良い関係を築くには、「目的」と「人間関係」の両方を尊重する姿勢が大切です。自分のやり方を押し通すのではなく、相手の強みを活かす意識を持つと、協力関係がぐっと深まります。

【保存版】MBTI全16タイプの相性|恋愛観・結婚観を大解説

MBTIの16タイプを徹底解説!性格・恋愛観・結婚観・相性ランキング・適職まで完全網羅。自分と相手の特性を理解して、恋愛・結婚・キャリアに活かすための保存版ガイド。

ENFJの特徴

ENFJ(主人公型)は、人を思いやり、周囲を明るく導く存在です。人間関係を大切にし、人の気持ちを敏感に察知できるため、相談役やリーダーとして信頼されることが多いタイプです。

長所

  • 思いやりがあり、他人の気持ちに寄り添える
  • 人を励まし、やる気を引き出すのが得意
  • 集団をまとめ、協力関係を築くのに優れている

短所

  • 他人を気にしすぎて自分を犠牲にしやすい
  • 人に好かれようと無理をして疲れることがある
  • 感情的になりやすく、客観性を失うことがある
【まとめ】ENFJ(主人公型)性格・特徴・相性・恋愛・適職まで

ENFJ(主人公型)の性格・特徴・相性・恋愛傾向・向いている職業を詳しく解説。ENFJ-TとENFJ-Aの違いや、恋愛や結婚での注意点、各MBTIタイプとの相性、仕事で活かせる強…


ENTJの特徴

ENTJ(指揮官型)は、強いリーダーシップと行動力を持つタイプです。大きな目標を掲げ、効率的に物事を進めることを得意とし、組織やプロジェクトを引っ張る存在として活躍します。

長所

  • 決断力と実行力に優れ、困難な状況でも前に進める
  • 長期的なビジョンを描き、計画的に行動できる
  • 論理的で冷静に判断し、成果を出すことに集中できる

短所

  • 結果を重視しすぎて、人の感情を軽視することがある
  • 支配的になりやすく、周囲に強引さを感じさせることがある
  • 柔軟性に欠け、思い通りに進まないと苛立ちやすい
【まとめ】ENTJ(指揮官型)性格・特徴・相性・恋愛・適職まで

ENTJ(指揮官型)の性格・特徴から恋愛傾向、他のMBTIタイプとの相性、向いている職業や接し方のポイントまでを徹底解説。リーダー気質のENTJを深く理解するための完全ガ…

ENFJとENTJの恋愛の相性

ENFJとENTJの恋愛は、互いに惹かれやすい組み合わせです。ENFJの温かさやサポート力は、目標に向かって突き進むENTJにとって心強い存在になります。一方、ENTJの行動力と自信は、ENFJにとって頼もしく、自然と尊敬の念を抱きやすいです。

ただし、ENTJは効率や結果を優先するため、時に冷たく見えてしまうことがあります。そのときENFJは「気持ちを分かってくれない」と不満を抱きやすいでしょう。逆にENFJが感情を重視しすぎると、ENTJは「もっと現実的に考えてほしい」と感じることがあります。

お互いが違う価値観を持っているからこそ、バランスを取れればとても安定した関係に発展します。


ENFJ(男性)とENTJ(女性)の場合

この組み合わせは、ENTJ女性が主導的になりやすい関係です。ENTJ女性は強い意志とリーダーシップを発揮し、ENFJ男性はそれを尊重しつつ支えることで関係が安定します。ただし、ENFJ男性が遠慮しすぎると不満を溜め込みやすいので、時には自分の意見をはっきり伝えることが大切です。

ENFJ(女性)とENTJ(男性)の場合

こちらは比較的自然な組み合わせで、ENTJ男性がリードし、ENFJ女性がサポートに回ることが多いです。ENTJ男性の行動力と決断力に惹かれるENFJ女性は多く、関係が進展しやすいタイプです。ただし、ENTJ男性が仕事や目標に集中しすぎると、ENFJ女性が寂しさを感じる可能性があります。その点への配慮が重要です。

うまくいくコツ

  • ENFJは、自分の気持ちを我慢せず、素直に伝えること
  • ENTJは、相手の感情に寄り添う意識を持つこと
  • 二人で「共通の目標」を設定し、一緒に取り組むことで関係が深まる

ENFJとENTJの結婚の相性

ENFJとENTJの結婚は、協力し合える関係になれば非常に力強い家庭を築けます。ENTJは家庭でも目標を設定しやすく、ENFJはそのビジョンを周囲に伝え、家族全体を温かくまとめる役割を果たせます。お互いが補い合うことで「強さと優しさのバランス」が取れた結婚生活を送れるでしょう。

ただし、ENTJが「効率・成果」にこだわりすぎると、ENFJは「感情や思いやりが足りない」と感じることがあります。逆にENFJが「感情」を重視しすぎると、ENTJには「現実的でない」と映るかもしれません。長期的にうまくやっていくには、この価値観の違いを理解し、歩み寄る姿勢が必要です。


ENFJ(男性)とENTJ(女性)の場合

ENTJ女性は家庭の中でもリーダーシップを発揮しやすく、ENFJ男性はその強さを尊敬し、サポートに回ることが多いです。家庭の方向性をENTJ女性が引っ張り、ENFJ男性が人間関係の調和を整える形で役割分担ができます。ただし、ENFJ男性が意見を抑え込みすぎるとストレスが溜まりやすいので、自分の考えを適度に主張することが重要です。

ENFJ(女性)とENTJ(男性)の場合

この組み合わせは、家庭においても自然に役割分担ができることが多いです。ENTJ男性が「大黒柱」として家庭を導き、ENFJ女性が人間関係や家族の気持ちをケアする役割を担います。ただし、ENTJ男性が仕事に没頭しすぎると、ENFJ女性が孤独感を覚えることがあるため、家庭での時間を大切にすることが円満の秘訣です。

うまくいくコツ

  • ENFJは相手を支えながらも、自分の意見をしっかり伝える
  • ENTJは効率や結果だけでなく、家族の気持ちに耳を傾ける
  • 共通の夢や家庭の目標を共有し、協力して実現を目指す

ENFJとENTJの仕事の相性

ENFJとENTJは、職場において非常にパワフルな組み合わせです。どちらもリーダーシップを発揮できるタイプであり、チームを引っ張る力があります。ENFJは人を励まし、人間関係を円滑にするのが得意。ENTJは計画性と決断力で物事を進めるのが得意です。そのため、「人を動かす力」と「結果を出す力」が合わさり、大きな成果を期待できる関係 です。

ただし、役割分担を明確にしないと摩擦が生じやすいのも特徴です。両者とも主導権を握りたいタイプなので、リーダーシップの衝突が起こることもあります。また、ENTJの「効率重視」とENFJの「人間重視」がぶつかる場面もあるため、相互理解が欠かせません。

一言アドバイス

仕事面では、ENTJが方向性や戦略を示し、ENFJが人材のケアやチームの調整を担うと、最もバランスの良い協力関係になります。お互いの強みを認め合い、役割を明確に分けることが成功のカギです。

ENFJとENTJの友達の相性

ENFJとENTJの友情は、エネルギッシュで刺激的なものになりやすいです。どちらも社交的でリーダーシップを持っているため、一緒にいると行動力が倍増します。新しいことに挑戦したり、イベントを企画したりと、活発な友人関係を築けるでしょう。

また、ENTJの決断力とENFJの人間関係の調整力は、友達としても相性が良く、グループ内でも頼られる存在になります。ただし、ENTJが効率や成果を重視しすぎると、ENFJが「冷たく感じる」と思うことがあります。逆にENFJが感情面を優先しすぎると、ENTJは「非合理的だ」と感じることもあるため、考え方の違いを理解することが大切です。

一言アドバイス

友達関係を長続きさせるには、ENTJは相手の感情に配慮し、ENFJは相手の現実的な視点を尊重することが重要です。お互いの違いを「欠点」ではなく「補い合える部分」として受け入れることで、長く深い友情を築けます。

ENFJとENTJの親子の相性

ENFJとENTJの親子関係は、エネルギッシュでダイナミックなものになりやすいです。どちらも外向的で行動的なため、活発で活動的な家庭になることが多いでしょう。

親がENTJの場合、子どもに高い目標を掲げさせ、挑戦する姿勢を育てる傾向があります。一方で、ENFJの子どもは感情を大切にするため、厳しすぎると「理解してもらえない」と感じやすいです。その場合、親は子どもの気持ちに耳を傾けることが大切です。

親がENFJの場合、子どもの感情や個性を尊重し、励ましながら育てる傾向があります。ENTJの子どもは自主性が強いため、サポートを受けつつも自分の意見を主張するでしょう。時にはぶつかることもありますが、ENFJ親が柔軟に対応できれば、健全な成長を支えることができます。

一言アドバイス

親子の相性を良好に保つには、ENTJは「感情を理解する姿勢」を持ち、ENFJは「現実的な目標や規律を尊重する姿勢」を意識するとよいでしょう。お互いの強みを認めることで、親子関係がより豊かになります。

ENFJとENTJのきょうだいの相性

ENFJとENTJがきょうだいの場合、家族の中でも目立つ存在になりやすい組み合わせです。どちらも積極的で主導権を握ろうとするため、意見が対立することは少なくありません。しかし、お互いにリーダーシップを発揮できるタイプなので、協力できれば非常に強力なパートナー関係にもなります。

幼少期には、ENTJが「強気で引っ張る役」、ENFJが「周囲を気遣う役」になりやすく、性格の違いがはっきり出ることがあります。ENTJはストレートに意見を言うため、ENFJが感情的に反応する場面もあるでしょう。ただし、大人になるにつれて、それぞれの強みを理解し合うようになり、互いにとって信頼できる相談相手になることが多いです。

一言アドバイス

きょうだい関係を良好にするには、ENTJは相手の気持ちに配慮し、ENFJはENTJの率直さを「誠実さ」として受け止めることが大切です。互いを補い合う視点を持つと、長く深い絆を築けるでしょう。

ENFJとENTJのA(自己主張型)とT(慎重型)の相性

MBTIの16パーソナリティには、さらに A(自己主張型)T(慎重型) という2つのタイプ分けがあります。

  • A(自己主張型) は自信があり、ストレス耐性が高く、積極的に行動できるタイプです。失敗してもすぐに切り替え、前に進むエネルギーを持っています。
  • T(慎重型) は繊細で不安を感じやすいですが、その分計画的で注意深く、リスクを避ける判断に優れています。堅実さや安全志向が強みです。

この違いは、ENFJとENTJの関係性にも影響を与えます。以下では、それぞれの組み合わせについて解説します。


ENFJ A と ENTJ A の相性

この組み合わせは、どちらも積極的でリーダーシップを発揮するため、とてもエネルギッシュです。新しい挑戦や大きな目標に向かうときには、二人の勢いが合わさり、周囲を巻き込む力を発揮できます。ただし、どちらも主導権を握りたい気持ちが強いため、意見の衝突が起こりやすい点には注意が必要です。

一言アドバイス
相手をライバルではなくパートナーと考え、お互いの役割を分けることが成功の鍵です。


ENFJ T と ENTJ T の相性

どちらも慎重で不安を感じやすいタイプなので、相手の気持ちに寄り添いやすい関係です。共感力が高く、お互いを安心させながら協力できます。ただし、リスクを避ける傾向が強いため、行動が遅れたりチャンスを逃す可能性があります。

一言アドバイス
不安を共有し合うだけでなく、小さな挑戦を一緒に積み重ねて自信をつけていくことが大切です。


ENFJ A と ENTJ T の相性

ENFJ Aは積極的に動き、ENTJ Tは慎重にリスクを見極めるため、バランスの良い関係になりやすいです。ENFJ Aが勢いを生み、ENTJ Tが冷静に調整することで、大胆さと安定感を両立できます。ただし、ENTJ Tが慎重すぎると、ENFJ Aが「足を引っ張られている」と感じる可能性があります。

一言アドバイス
お互いの違いを「欠点」と見ず、「補い合える強み」として認めることが良好な関係を築くコツです。


ENFJ T と ENTJ A の相性

ENTJ Aの強いリーダーシップと行動力に、ENFJ Tが柔軟にサポートする形になりやすい組み合わせです。ENTJ Aは迷わず突き進み、ENFJ Tはその勢いを支えつつ感情面で調整します。ただし、ENFJ Tが自分の意見を控えすぎると不満が溜まりやすいため、適度に主張することが必要です。

一言アドバイス
ENTJ Aは相手に発言の機会を与え、ENFJ Tは勇気を持って意見を伝えることを心がけましょう。

よくある質問

Q1: ENFJとENTJは喧嘩が多いですか?

はい、意見がぶつかりやすい組み合わせです。両者とも主導権を握りたい気持ちが強く、価値観の違い(ENTJは効率重視、ENFJは人間関係重視)が衝突の原因になりやすいです。ただし、喧嘩を通じて互いを理解できれば、より強固な関係に発展します。

Q2: ENFJとENTJはビジネスで成功しやすいですか?

成功しやすい組み合わせです。ENTJの戦略性と決断力、ENFJの人材マネジメント力が合わさると、チームを強力にまとめることができます。ただし、役割分担を明確にしないとリーダーシップの衝突が起こる可能性があるので注意が必要です。

Q3: ENFJとENTJは友達から恋人になりやすいですか?

なりやすいタイプです。もともと社交的で共通点が多いため、友達として仲良くなることが多く、そこから自然に恋愛に発展するケースも少なくありません。友情から始まることで、お互いの価値観を理解したうえで関係を築けるのが強みです。

まとめ

ENFJとENTJの相性は、16タイプ中7位と「普通」に分類されます。お互いにリーダーシップや行動力を持ち、共通の目標に向かって協力できる点では非常に心強い組み合わせです。一方で、ENTJの効率重視とENFJの人間関係重視という価値観の違いから、摩擦が生じやすいのも事実です。

恋愛や結婚では、ENTJの強さとENFJの思いやりが互いを支え合い、安定した関係に発展する可能性があります。仕事や友情では、役割分担と相互理解が欠かせません。親子やきょうだい関係においても、違いを尊重することで信頼関係を築けます。

A型(自己主張型)とT型(慎重型)の違いも、関係性に影響を与えるポイントです。自分と相手の傾向を理解し、補い合う意識を持つことが、ENFJとENTJがより良い関係を築くためのカギとなるでしょう。