1マイルは何メートル?何キロ?【距離の換算表】使う場面は?

「1マイルって、どれくらいの距離?」
海外ドラマや映画、スポーツ中継、そして航空券の距離表示などで「マイル(mile)」という単位を目にすることは多いですよね。しかし、日本では普段「メートル」や「キロメートル」を使っているため、マイルがどれくらいの距離なのかピンとこない方も多いのではないでしょうか。
実はマイルは、アメリカやイギリスを中心に今でも広く使われている距離の単位です。また、飛行機の移動距離やマイレージサービスにも登場するため、知っておくと何かと便利です。
この記事では、「1マイルは何メートル?何キロ?」をわかりやすく解説しながら、距離の換算方法や具体的な使用例、便利な換算表まで詳しく紹介していきます。
距離感をつかむための参考に、ぜひ最後までご覧ください。
目次
1マイルは何メートル?何キロ?

結論からお伝えすると、1マイル(mile)は次のように換算されます。
- 1マイル=1,609.344メートル(m)
- 1マイル=1.609344キロメートル(km)
これは、1959年に国際的な取り決めとして定められた正確な数値です。
この距離感を身近な例でイメージしてみましょう。
距離感の例
距離 | 実際の例 |
---|---|
約1.6km | 駅2〜3つ分の距離(都市部) |
約1,600m | 一般的な高校のグラウンド4周分 |
約1マイル | 陸上競技の「1マイル走」 |
「思ったより長い!」と感じた方も多いのではないでしょうか?
日本で日常的に使われる「1キロ(1,000m)」よりも、1マイルは約1.6倍の距離があります。
マイルとは

「マイル(mile)」とは、主に英語圏で使用される距離の単位です。
現在、国際的に一般的とされているのは「陸上マイル(statute mile)」で、1マイルは正確に1,609.344メートル(約1.609キロメートル)と定められています。
この単位は特に以下の国や地域で使用されています:
- アメリカ合衆国
- イギリス
- カナダの一部(道路標識など)
- 航空・航海業界(ただし海里も使用)
一方、日本やヨーロッパの多くの国では、国際単位系(SI単位)に基づいた「メートル法」が主流のため、普段の生活でマイルを目にする機会はあまりありません。
「陸上マイル」と「海里」の違い
注意すべき点として、「マイル」には実は種類があります。代表的なのは以下の2つです:
種類 | 距離 | 主な使用場面 |
---|---|---|
陸上マイル | 1,609.344メートル | アメリカの道路、陸上競技など |
海里(ノーティカルマイル) | 約1,852メートル | 航空・航海の距離測定 |
本記事では、主に「陸上マイル」に焦点を当てて解説していきます。
マイルの由来

「マイル(mile)」という単位は、実は古代ローマ時代にまでさかのぼる長い歴史を持っています。
語源となったのは、ラテン語の「mille passus(ミッレ・パッスス)」、意味は「1,000歩」です。
ローマ時代の「1マイル」
古代ローマでは、軍隊が移動する際に歩いた距離を測るために「1,000歩分」を1マイルとしていました。
当時のローマ人の平均的な1歩はおよそ1.48メートルだったため、1,000歩で約1,480メートル。この距離が、後のマイルの元となったのです。
イギリスでの標準化
中世以降、イギリスではこの「マイル」という単位が徐々に定着し、16世紀に正式に「1マイル=8ハロン(furlong)=1,609.344メートル」と定められました。
この「1,609.344メートル」という正確な定義は、1959年にアメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランドなど英語圏の国々で共通認識として採用されています。
現代まで残る理由
マイルは歴史的背景に加え、特にアメリカでの道路や交通ルール(時速◯マイルなど)にも深く根付いているため、現在でも日常的に使用されています。さらに、航空業界では地球の曲率や位置計測に都合が良いため、「海里(ノーティカルマイル)」とともに使い続けられているのです。
マイルとメートル・キロの換算方法

マイルとメートル、キロメートルを相互に変換するには、基本の換算係数を使ったシンプルな計算でOKです。
基本の換算係数
- 1マイルは 1,609.344メートル
- 1マイルは 1.609344キロメートル
換算方法
マイルからメートル・キロに変換する場合
- マイルをメートルに換算するには、マイルに1,609.344を掛けます。
例:5マイル × 1,609.344 = 8,046.72メートル - マイルをキロメートルに換算するには、マイルに1.609344を掛けます。
例:5マイル × 1.609344 = 約8.05キロメートル
メートル・キロからマイルに変換する場合
- メートルをマイルに換算するには、メートルを1,609.344で割ります。
例:3,000メートル ÷ 1,609.344 ≒ 約1.86マイル - キロメートルをマイルに換算するには、キロメートルを1.609344で割ります。
例:10キロ ÷ 1.609344 ≒ 約6.21マイル
暗算のコツ
厳密な計算が不要な場面では、以下のように覚えると便利です:
- 1マイルはおよそ 1.6キロ
- 1キロはおよそ 0.62マイル
マイルの換算表(1マイル~100マイル)
ここでは、1マイルから100マイルまでの距離を、メートル(m)とキロメートル(km)に換算した一覧表を掲載します。実際の距離感を把握するために、5マイル刻みで表にまとめました。
マイル | メートル(m) | キロメートル(km) |
---|---|---|
1 | 1,609.344 m | 1.609 km |
2 | 3,218.688 m | 3.218 km |
3 | 4,828.032 m | 4.828 km |
4 | 6,437.376 m | 6.437 km |
5 | 8,046.720 m | 8.047 km |
6 | 9,656.064 m | 9.656 km |
7 | 11,265.408 m | 11.265 km |
8 | 12,874.752 m | 12.875 km |
9 | 14,484.096 m | 14.484 km |
10 | 16,093.440 m | 16.093 km |
11 | 17,702.784 m | 17.703 km |
12 | 19,312.128 m | 19.312 km |
13 | 20,921.472 m | 20.921 km |
14 | 22,530.816 m | 22.531 km |
15 | 24,140.160 m | 24.140 km |
16 | 25,749.504 m | 25.749 km |
17 | 27,358.848 m | 27.359 km |
18 | 28,968.192 m | 28.968 km |
19 | 30,577.536 m | 30.578 km |
20 | 32,186.880 m | 32.187 km |
21 | 33,796.224 m | 33.796 km |
22 | 35,405.568 m | 35.406 km |
23 | 37,014.912 m | 37.015 km |
24 | 38,624.256 m | 38.624 km |
25 | 40,233.600 m | 40.234 km |
26 | 41,842.944 m | 41.843 km |
27 | 43,452.288 m | 43.452 km |
28 | 45,061.632 m | 45.062 km |
29 | 46,670.976 m | 46.671 km |
30 | 48,280.320 m | 48.280 km |
31 | 49,889.664 m | 49.890 km |
32 | 51,499.008 m | 51.499 km |
33 | 53,108.352 m | 53.108 km |
34 | 54,717.696 m | 54.718 km |
35 | 56,327.040 m | 56.327 km |
36 | 57,936.384 m | 57.936 km |
37 | 59,545.728 m | 59.546 km |
38 | 61,155.072 m | 61.155 km |
39 | 62,764.416 m | 62.764 km |
40 | 64,373.760 m | 64.374 km |
41 | 65,983.104 m | 65.983 km |
42 | 67,592.448 m | 67.592 km |
43 | 69,201.792 m | 69.202 km |
44 | 70,811.136 m | 70.811 km |
45 | 72,420.480 m | 72.420 km |
46 | 74,029.824 m | 74.030 km |
47 | 75,639.168 m | 75.639 km |
48 | 77,248.512 m | 77.248 km |
49 | 78,857.856 m | 78.858 km |
50 | 80,467.200 m | 80.467 km |
51 | 82,076.544 m | 82.076 km |
52 | 83,685.888 m | 83.686 km |
53 | 85,295.232 m | 85.295 km |
54 | 86,904.576 m | 86.904 km |
55 | 88,513.920 m | 88.514 km |
56 | 90,123.264 m | 90.123 km |
57 | 91,732.608 m | 91.732 km |
58 | 93,341.952 m | 93.342 km |
59 | 94,951.296 m | 94.951 km |
60 | 96,560.640 m | 96.561 km |
61 | 98,169.984 m | 98.170 km |
62 | 99,779.328 m | 99.779 km |
63 | 101,388.672 m | 101.389 km |
64 | 102,998.016 m | 102.998 km |
65 | 104,607.360 m | 104.607 km |
66 | 106,216.704 m | 106.217 km |
67 | 107,826.048 m | 107.826 km |
68 | 109,435.392 m | 109.435 km |
69 | 111,044.736 m | 111.045 km |
70 | 112,654.080 m | 112.654 km |
71 | 114,263.424 m | 114.263 km |
72 | 115,872.768 m | 115.873 km |
73 | 117,482.112 m | 117.482 km |
74 | 119,091.456 m | 119.091 km |
75 | 120,700.800 m | 120.701 km |
76 | 122,310.144 m | 122.310 km |
77 | 123,919.488 m | 123.919 km |
78 | 125,528.832 m | 125.529 km |
79 | 127,138.176 m | 127.138 km |
80 | 128,747.520 m | 128.748 km |
81 | 130,356.864 m | 130.357 km |
82 | 131,966.208 m | 131.966 km |
83 | 133,575.552 m | 133.576 km |
84 | 135,184.896 m | 135.185 km |
85 | 136,794.240 m | 136.794 km |
86 | 138,403.584 m | 138.404 km |
87 | 140,012.928 m | 140.013 km |
88 | 141,622.272 m | 141.622 km |
89 | 143,231.616 m | 143.232 km |
90 | 144,840.960 m | 144.841 km |
91 | 146,450.304 m | 146.450 km |
92 | 148,059.648 m | 148.060 km |
93 | 149,668.992 m | 149.669 km |
94 | 151,278.336 m | 151.278 km |
95 | 152,887.680 m | 152.888 km |
96 | 154,497.024 m | 154.497 km |
97 | 156,106.368 m | 156.106 km |
98 | 157,715.712 m | 157.716 km |
99 | 159,325.056 m | 159.325 km |
100 | 160,934.400 m | 160.934 km |
1000マイルは何メートル?何キロ?

「1000マイル」と聞くと、とても長い距離に感じますが、実際にはどのくらいの距離なのでしょうか?以下で、換算式・結果・例を使ってわかりやすく説明します。
換算式
- 1000マイル × 1,609.344 = 1,609,344メートル
- 1000マイル × 1.609344 = 1,609.344キロメートル
結果
- 1000マイル = 1,609,344メートル
- 1000マイル = 約1,609.3キロメートル(km)
距離感の例
距離 | 実際の例 |
---|---|
約1,600km | 東京〜鹿児島の往復とほぼ同じ |
新幹線の距離 | 東京〜博多(約1,175km)を超える長距離 |
海外例 | ロサンゼルス〜デンバー間の直線距離(約1,550km) |
旅行や物流、航空業界では、「1000マイル」は国や大陸間の移動に使われることが多い数字です。例えば、航空券のマイル積算や長距離フライトの表示などに頻出します。
10000マイルは何メートル?何キロ?

「10000マイル」と聞くと、日常ではなかなかイメージしづらい距離ですが、海外旅行や航空関連、世界一周の話題などで登場することがあります。ここでは、換算方法と例を交えて、わかりやすく解説します。
換算式
- 10000マイル × 1,609.344 = 16,093,440メートル
- 10000マイル × 1.609344 = 16,093.44キロメートル
結果
- 10000マイル = 16,093,440メートル
- 10000マイル = 約16,093.4キロメートル(km)
距離感の例
距離 | 実際の例 |
---|---|
約16,000km | 地球の赤道の約40%(地球一周=約40,000km) |
海外例 | 東京〜ニューヨーク(約10,800km)を往復してもまだ足りる距離 |
宇宙規模に近い | 東京からヨーロッパ経由で南米まで移動してもお釣りがくる |
マイルが使われる場面とは?

「マイル」という単位は、日本ではあまり日常的ではありませんが、海外や特定の分野では非常に重要な役割を果たしています。ここでは、マイルが使われる代表的な場面を、用途別に分かりやすくご紹介します。
①航空業界(フライト距離・マイレージ)
航空券の購入や航空会社のポイント制度(マイレージ)では、マイルが距離の基本単位として使われています。
用途 | 例 | 解説 |
---|---|---|
フライト距離 | 東京〜ロサンゼルス:約5,500マイル | 実際の飛行距離をマイルで表示 |
マイレージプログラム | ANAやJALの「◯◯マイルで特典航空券」 | 利用や搭乗実績に応じたポイント制度に利用 |
世界一周航空券 | 「25,000マイル以内」など | 距離ベースで価格や条件が設定されている |
②陸上競技・マラソン
陸上競技では、1マイル走(1,609m)という種目が存在し、特にアメリカではメジャーな距離です。
用途 | 例 | 解説 |
---|---|---|
中距離競技 | 1マイル走 | 1,609.344m(約1.6km) |
ロードレース | 5マイル、10マイルなど | キロメートルではなくマイルで表示される大会も |
③自動車・モータースポーツ
アメリカでは道路標識の距離や速度もマイル表示が基本です。
用途 | 例 | 解説 |
---|---|---|
速度制限 | Speed limit 65 mph | 「mph」は「mile per hour(時速)」 |
レース距離 | インディ500(500マイル) | 約804.7kmのアメリカ伝統レース |
オドメーター | 車の走行距離 | アメリカ車はマイルで表示されることが多い |
④航海・軍事・測量(※海里とは別)
船舶や軍事分野でも、場合によってはマイル単位が登場します。ただし、一般的には「海里(ノーティカルマイル)=約1,852m」が使用されます。
用途 | 例 | 解説 |
---|---|---|
船の航行 | 海図の距離単位など | 航空機や艦船の速度・距離に利用 |
潜水艦・戦闘機の航続距離 | 2,000マイルなど | マイルで性能表示されることがある |
⑤日常表現・比喩
英語では、日常的な表現でも「マイル」がよく使われます。
表現 | 意味 |
---|---|
go the extra mile | 努力を惜しまない、さらに頑張る |
miles away | (物理的にも心理的にも)遠い |
miles per gallon(mpg) | 燃費の単位。1ガロンで何マイル走れるか |
このように、マイルは国や業界によっては「当たり前の単位」として深く根付いています。旅行やスポーツ、メディアで出てくる「マイル」の意味がつかめれば、理解がぐっと深まりますよ。
よくある質問(FAQ)

ここでは、マイルに関してよく寄せられる疑問を、Q&A形式でわかりやすく解説します。
Q1. 1マイルって歩いて何分くらい?
A. 一般的な歩く速さ(時速4〜5km)で歩くと、1マイル(約1.6km)は約15〜20分かかります。速歩なら10〜12分程度で歩ける人もいます。
Q2. 日本ではマイルは使わないの?
A. 日常生活ではほとんど使いません。日本ではメートル法(SI単位)が主流です。ただし、航空業界・スポーツ中継・海外製品や映画の翻訳などでマイルが出てくることがあります。
Q3. 海里(ノーティカルマイル)との違いは?
A. 「マイル」と「海里(ノーティカルマイル)」は別物です。
単位 | 距離 | 主な用途 |
---|---|---|
陸上マイル | 1,609.344 m | 陸上・航空など |
海里(海のマイル) | 約1,852 m | 航海・航空・軍事など |
海里は地球の緯度や経度と対応しており、緯度1分に相当する距離です。
Q4. マイルとキロが混在していて不便では?
A. 実際、混在は世界的にも混乱の原因となっています。アメリカ・イギリスでは伝統的にマイルを使い続けていますが、国際的な科学・工業・スポーツの場ではキロメートル(km)への移行が進んでいます。そのため、換算表や計算ツールの利用が推奨されます。
Q5. マイルを簡単に換算する方法は?
A. 覚えやすい近似値を使うと便利です:
- 1マイル ≒ 1.6km
- 1km ≒ 0.62マイル
スマホの電卓や検索エンジン(例:Googleに「5マイル キロ」と入力)でも即時換算できます。
まとめ
「マイル」という単位は、日本ではあまりなじみがありませんが、海外では日常的に使われる重要な距離の単位です。特にアメリカやイギリス、航空業界、自動車レース、陸上競技など、多くの場面で登場します。
この記事では、1マイルが何メートル・何キロなのかを基本に、換算方法や距離感のイメージ、100マイルまでの換算表、具体的な使用場面などを詳しくご紹介しました。
- 1マイル = 1,609.344メートル = 約1.609キロメートル
- 航空券やマイレージ、海外の地図や道路標識を理解するうえで、マイルの知識はとても役立ちます。
- 「1マイル ≒ 1.6km」という覚え方で、日常のざっくり換算も可能です。
今後、旅行やスポーツ、映画や海外ニュースなどで「マイル」という単位を見かけたときは、ぜひ本記事で得た知識を活用してみてください。